赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

結婚式の写真

2005-09-30 | 日々のひとかけら
     

かなり昔、友人の結婚式に出席した時のことです。
いつ思い出しても、ニヤニヤしてしまう話です。
誰に話しても、フヒョーと驚きます。

友人は新郎でしたから、一緒に出席した友人メンバーも男性が多かったのです。
その中の1人。友人Sの話です。

披露宴がめでたく終わって、会場の外で友人メンバーと談笑していました。
すぐそばでは、他のカップルの記念撮影をしていました。
親戚一同の記念撮影を撮ろうとしたその瞬間です
友人Sが、ツツツ・・と・・。
すました顔で、その撮影の中に入っていった

あっけにとられる私たち!!
全然知らない他家の記念写真に収まっちゃってるのです
もう、見ている方がドキドキ
本人は全く平気・平気
撮影終了後は、すました顔で私たちのところへ戻ってきました。

なんという愚行でしょう!!
とっさに思いつく才能も(?)素晴らしいとは思いますが・・。
笑いを必死にこらえて、私たちはその場を離れたのです。
もちろん、申し訳なさと、後ろめたさも少々ありました。

どこの誰かわからない人が写ってる記念写真。
あれからどうなったのでしょうか??
この人は??どこの誰さん??
写真を見たご家族が、さぞかし考えたことでしょう。
それとも、誰も気づかずにいるのかもしれません。

いつも皆を笑わせてくれた友人ですが、あのすました顔は大ヒットでした。
今でも、ツツツ~とすましたお顔が浮かんできます。

友人Sのその後?
今も、充分におバカです。
え~っ??まさか??という話の連続でございます。

それにしても、あの日の目撃者の私たち・・
おバカの共犯者になっちゃったのでしょうね

揚げなす

2005-09-30 | Buon Appetito(召し上がれ)
9月も今日でおしまいです。
昨夜は、名残りの夏への一品でした。      

     

揚げナスでございます。

大根おろしに和風だれでいただくか・・
中華風のたれにするか迷います。

お料理って、本当に面白い。
絶対に楽しいです
同じ素材・同じ調理法でも、ちょっとの違いで変化ありのゲームです。
凝ったことも、手間のかかることも滅多にしません。
いつも好きでやってるだけ・・。

さて、昨夜のこの一品は中華風にいたしました。
タレはお醤油・ごま油・お酢・お砂糖をまぜまぜ
揚げたての熱々のナスをタレの中に
ベランダ農園の唐辛子もお出迎えです。

日本酒の冷のお供の揚げなすでした。
赤い靴、お酒はそんなに飲めません。
でも、料理に合わせていただくのは

昨夜もおいしくいただきました
でも、この画像・・逆ですよね?
本当は、ヘタの方を左側に写すべきだったかも