北風の吹いた昨日、鎌倉・東慶寺での画像です。
冬のお花のロウバイ椿
ロウバイは 蝋細工のような花びらをしたお花
お日様の光を受けた花びらは透けるようです
香りがよくて、この木も香りを辿っていって見つけました。
風が冷たかったけれど、晴天の鎌倉。
豆まきも見られてラッキー。でも 食事が最悪でした
建長寺近くの けんちん汁で有名な「○○」・・・
よく知られた店ですが、入るのは初めて。
けんちん汁って、お野菜の香りがあるはずですよね?
それが皆無!!香りが見事に(笑)ないっ!
お味は好き好きだから・・・これ以上は言及しませんが・・・
お豆腐が、またまたミステリーなんですよ。
しっかり醤油色に染まったのと、真~っ白なのがミックス。
何日も前の煮詰めた汁に 新しいのを足してる??
これは、私のだけじゃござんせん。
連れのけんちんも同様でござんしたぁ~~
圧巻はお会計の時!
お金を受け取るオバサン、テーブルにもたれたまま~ぁ
信じられませ~~ん。狼狽
鎌倉って、雑誌に掲載されたり観光客が多い場所。
この類の「狼狽店」が多いかも・・・。
街のたたずまいは良いし、好きな街なんですがねぇ