先日からの「製菓修行」の教材となっている あんこ連です。
1缶 260g入り 750円・・・だったはず。たぶん。
数字の忘却はハイスピードの私。値段を忘れてしまいます
750円。それ自体は 決して高い料金ではないと思います。
でも、缶詰1缶として考えると「非日常の値段」??
ハレの値付けであって、ケ(日常)のものではない・・・
まっとうな主婦(笑)なら、たぶん そう思うのではないかしら?
はい・・画像でお分かりでしょうが・・・半額でしたの
賞味期限が近づいていたためのプライス・ダウンでしょう。
どら焼き用に 1缶だけ試しに買ってきました。
さらに話は続きます。
どら焼きが美味しく出来たので、数日後に買いに行くと・・・
棚には もう無かった
半額で 売れちゃったんだぁもう一つ買っておくんだったぁ~
でも、ちょうど通りかかったお店の人に尋ねてみたら・・・
「 レジ横にありますよ。本日は50円です」
ご・・ごじゅうえん
その日が賞味期限のため 投売り状態
賞味期限なんて「自己責任」の問題!!まして缶詰じゃ~ん。
というわけで 6個ゲット。画像は 只今我家に在庫中の3個です。
熱心なこしあん党なのに、なぜか粒あんアップの裏切り・転向。
これが その真相でございます
残りの刺客缶詰。次回は 何を作ろうかしら?
でも、こしあん党の脱退はいたしませんわよっ