見た目は普通の「ひじきの煮物」ですが、イタリアンなお味です
アクアパッツァ・日高良実シェフのレシピです。
おしゃれで美味しく面白い一皿
日高先生のレシピ。材料と作り方を下記に写します。・乾燥ひじき 約25g ・鶏モモ肉 100g ・人参(拍子切り)1/2本
・じゃがいも(拍子切り)1/2個 ・にんにく 1/2かけ
・チキンブイヨン 100cc ・バルサミコ酢 50~60cc
・オリーブ油・塩・こしょう 各適量
1・乾燥ひじきを戻す。
2・鶏もも肉は小さく切り、塩・コショウをしてオリーブ油で炒める。
3・ジャガイモはさっとゆでる。
4・鍋にオリーブ油大さじ1とにんにくを入れて火にかけ、
ニンニクが色づいたら、水気を切ったひじきを入れ炒める。
人参を加えて炒める。
ブイヨンを注ぎ、混ぜながら煮詰めていく。
5・水分が少なくなったら、鶏肉とジャガイモを加えて全体を混ぜ
最後にバルサミコ酢をふりかけて、煮詰まるまで炒り煮する。
ワインにもビールにもよく合うようです
パンとの相性も抜群
もうずいぶん前に、イタリアン食材を扱っているモンテ物産の
「いたりあ塾」でイタリア料理を習っていたワタシ。
その時の、講師のお一人が日高先生!!
和の食材をイタリアンに使う、当時はまだ珍しかった発想。
いつも楽しく受講させてもらいました。
今回は私なりに白ゴマをトッピング。松の実なんかもいけそうです。
いかがですか??このレシピ。
お試しになってみませんか?