赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

横浜・掃部山(かもんやま)

2006-04-05 | 街・散策(横浜)

    
今日は小学校の入学式なのに 雨
でも、入学式に欠かせないサクラの花は まだ大丈夫。
       よかったねぇ

画像は昨日。掃部山(かもんやま)公園のサクラです。
サクラは芝・増上寺で最後・・・のはずが・・・
素晴らしいお天気に、誘われてしまいましたぁ

JR桜木町から、MM(みなとみらい)とは反対方向。
すご~く急な紅葉坂を上っていくと、公園に到着します
    

 このかたの役職が掃部頭(かもんのかみ)だったので
          ↓   ・・・・それで、掃部山・・・    
    

横浜が開港されることになった「日米修好通商条約」を
かなり強引に(?)すすめた、大老・井伊直弼(なおすけ)。
海のほうを眺めています。
このお衣装で、いつもMMのランドマークとご対面・・・
ここからのMMの夜景。ご大老・・・いかがでござるか?

恐れ多くも ご大老に背中を(お尻も)向けたカレ・・・・
お花見の<場所取り要員>でござるか??
    
直弼さんの眼下の一等地。広~い敷地を確保してました
シートでいっぱいで、歩ける「地面」がないじゃん
広さから考えると、もの凄い大人数だけど・・・
ビールとお酒は少ないみたい・・・追加が届くのかしら?
この後職場に向かうため、確認時間のないワタシ。ちょっと残念

歴史で「井伊大老」って習ったから、大老=オジイチャマ
そう思い込んでいたけれど・・・
桜田門外の変で殺害されたのが 46才。
まだ、年齢的にオジイチャマではなかったようです。