「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

キンモクセイの香をつれて

2008-10-10 | 日常の小さな喜び&こころ便り

数日前までは風の中に一筋あるかなきかの香り
だったのに、今はすっかり10月の甘い花の香りが
町中に満ち満ちています。
酷暑の夏の影響か、ことしのキンモクセイの花付
きの見事なこといったら!
 
 ほら、匂ってるだろ?
 早朝散歩に出かけたOT氏が、帰るそうそう言いま
した。
ええ、ええ、長袖のシャツの袖にもベストの編み目
にも、からだ全体を、キンモクセイのほのかな香りが
包み込んでいます。
小一時間の散歩で、OT氏は街中のキンモクセイの
香りシャワーを身に纏って、帰ってきたのでした。
  
キンモクセイの幹です。この灰いろの木肌の筋の感
じが、サイの皮に似てるから、木犀なのだとか。
   

   以前の関連記事
 その他のキンモクセイ関連☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クスノキの応援歌

2008-10-10 | 葛西スケッチブック
 今さらですが・・・クスノキの根元の、植え込みを
 覆う名残のキカラスウリ。まだまだ健在です。

 
 
小○団地の脇の、
西葛西駅への通り道ですが、
ここを通るとき、
誰にも平等に振りかけられている、
クスノキの清涼シャワーをご存知ですか。
今度とおりかかったら、
すうーっと深呼吸してみてください。
ほのかに甘くさわやかなクスノキの応援歌が胸の奥底まで届きます。
おすすめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする