「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

新左近川の周辺で

2008-10-26 | 葛西スケッチブック

25日(土) は、中国からの留学生の方たちとの
すき焼きパーティーでした。
以前から留学生と何度も交流を重ねてきたMさん、
Yさん&Hさん、Kさんたち中国語のグループに、
今日は参加させてもらいました。
 
左近川親水デイキャンプ場。申し込み制で、バーベキュー
などができる広場.です。

 何から何まで至れりつくせりの用意をしてくださっ
た、Mさん、すごいです。
20代はじめくらいの若い留学生たち5人から、オジ
サンと呼ばれる頼りになる存在。
でも、「オジサン」は発音しにくいそうで、いつのまに
やら、「おじいさん」と呼ばれている・・・。
うーん、おじいさんにはまだ早すぎるよ。。。
北京や浙江省、台湾、などからきた若い女性たち
(男性ひとりも)、みんな明るく気持ちの良い人たちで
した。総計11人、おいしいく歓談したひとときでした。
 
空いているように見えていますが、家族や若者の
グループなどで、とても賑わっていました。
終わった後、お隣で開催されていたインドのお祭に
行ってみました。
女性の美しいサリー姿にたくさん出会いました。
真っ正面から撮れないのが残念。

 
 
 舞台では小学生くらいの子どもたちが音楽にあ
 わせてエネルギッシュに踊る場面も。
 インド音楽と舞踊は、躍動感あふれ、ちょっぴり
 興味をひかれました。


  

今年は初めて野外でオープン開催したそうです。
食べ物屋台もいっぱい。ナンもその場で焼いてい
ます。とにかくすごい賑わい。どこを見てもインド色
とスパイス、充満。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする