久しぶりに友人とウォーキング。
「四季の道」から、新左近川親水公園へと辿ります。
まだ渡りのカモたちも見えない新左近川ボート場は、午後の日を受けて静かでした。
確かここにも十月桜はあったはず・・・と、探しながら歩いていると、薔薇の植わって
いる土手の木に、ほんのちらほら、白い花が見えました。
まだこれからという感じですが、こちらはしっかりと八重咲きの十月桜でした。
遊歩道で、とびきり元気者の木も見つけました。
このきみです。
ほら、ねっ!
きれいな赤い実は、クロガネモチ。何本も植わっていました。
モチノキ科の常緑高木で、雌雄異株。雌株は小さな赤い実を結
びます。彩りの乏しい秋から冬にかけて、真っ赤な実とグリーンの葉との
コントラストは、とても美しくて素敵。たくさん実が生るのに、けっしておどろ
おどろしくならないところが好みです。
そして、極めつけは・・・
こんなもの↑ にも出会いました。何に見えますか??
ハマユウ(ヒガン花バナ科)の花の後に実った大きな種です。
小ぶりのジャガイモほどもあります。
重すぎて茎が倒れて、地面にたくさん転がっていたり、誰かが拾い集めた
ものが置いてあったりと。
ハマユウは大株になり、盛大に茂りますが、こんな大きな実は、はじめて
見ました。
日当たりバツグンの環境の勝利でしょうか。
本体に相応しい実と言うべきか。
来年は、そこから芽生えてハマユウが殖えるのでしょうか。
それとも、何処かの家の庭に持ち帰られて、新しいいのちを育むので
しょうか。
☆新左近川親水公園