「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

小さな親切 

2014-09-01 | ルピナス♪ノート

        

★・・・ ベビー用品の店で、レジの若い女性に、1歳児の服のサイズをきくと、3歳児が〇〇だから95ぐら
いかしら・・・と自信なさそう。売り場の方に行って、通り掛かった店員にたずねてみると、80とのこと。
そうだ、80だった!と、そのサイズのものを物色していると、先ほどのレジの女性が、
「サイズをお聞きになった方ですよね。80でした」と言いに来てくれた。オレンジ色のレインコートを着ていた
ので、目印になったのかもしれない。「まあ、わざわざ、ありがとうございます」 
ちょっとしたことだけれど、気分がいい。

★ ★・・プリンターのインクを買いに、デンキの量販店へ。会計のとき、「空のインクケースはありますか?」
と、聞かれた。あらら、出がけにちゃんと準備しておいたのに。バッグの中を探ぐっても見当たらない。
伝えると、「じゃあ、内緒だけど引いておきます。次のときに回収箱に入れておいてください」と。
この女性店員は、プリンターインクは、空ケース持参で、一個につき10円引くことを教えてくれた方だった。
機転がうれしい。
小さな親切二つに、なんだかほのぼのとした一日~~♪


              


家に帰ってバッグの底に、空インクのケースを発見! なーんだ、ちゃんと持っていってたんじゃないの。
赤ちゃん服のサイズだって、何度買っても、覚えられない私が情けないのだし・・・
結局、今日は、「間抜けな話、二つ」ということだったんじゃないの~?
ああ恐ろしきかな、老化現象。
 
                         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする