幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

タイトルが思いつかない^^;

2015-01-31 08:49:36 | エンターテイメント

昨日は関東では雪でしたが、うちの方は雨だったので慌てないですんだ。

湯たんぽは以前から、あるのですが、あまり使っていなかったけれど、

一昨日から使い始めました。関東地方も雪が降ると脅かされていたので、何か対策をと考えた。

東日本大震災以来、湯たんぽが売れているそうです。柔らかな暖かさがいい感じ

 

NHKの土曜スタジオパークに、「花燃ゆ」出演の伊勢谷友介さんがゲストでした。

後半の質問は「結婚は?」という流れでした。

伊勢谷さんは、「相手がいないとできないし」と言う返事でした。

長年通っている定食屋さんのオヤジさんからのメッセージも、ひとこと「早く結婚しなさい」でした。

クリスマスの時も、この定食屋さんで、ひとりで食べていたって。

ここのお料理@写真: ハンバーグ、しょうが焼き、ロースとビーフなどタンパク質が多い。

彼はタンパク質を多く摂るようにしているそう。

MCが、伊勢谷さんはフランスパンとかパスタとか食べている雰囲気がすると言っていたけれど、

炭水化物は摂らない様にしていると言っていたと思う!?

そして、お誕生日にも、ひとりと犬とで多摩川の川原で寝そべっていたそうです。

彼は多才で趣味の世界もあるので、忙しいのかも・・・。

なんだか、スターらしくない飾らない人柄で、好感度がアップしました~。

世界に70億人いるのに、自分ひとりが結婚しなくてもいいとか、なんとか言っていた。

これは縁のことなので、急に相手が現れるかもしれないし~。

あるバラエティー番組@韓国で、40過ぎても、まだ独身の、

90年代のイケメンとか言われていた俳優。← 出演者達が言っていた。

皆で釣りに行った時、からかわれて、人魚を釣ればいいって言われていた。

どうしても、独身@イケメンだと、周りから、ネタにされてしまう。

彼らは、周りが思うほど、気にしていないみたいで、面白い。← だから、結婚しないんだ

この2人は、純粋なところがあるように見えた。← ファンになる

おしどり夫婦と思っていた夫婦@タレントさんが離婚するとか聞くと、

そんなこともあるのねと、驚いた。

 

今朝の「サワコの朝」のゲストは西田敏行さん。

彼は以前から役者と俳優は違うと思っているそうで、

高倉健さんは映画俳優という言葉が似合うし、自分は役者だと思うと話していた。

言われてみると、そうかも知れない~。

ミーハーな話題が多い

 


女優&脚本家!?

2015-01-21 09:03:51 | エンターテイメント

 NHK 「ソングス」

永英明 ~ALL TIME VOCALIST BEST~

総合 1月24日(土)午後23:00~23:29

女性アーティストの名曲をカバーする大ヒットシリーズ「VOCALIST」。

視聴者のリクエストでベスト10を発表。スタジオスペシャルライブでたっぷりとお届けする。

カバー曲をマイブログで話題にしていたら、この宣伝を見たので、見逃さないようにしよう~

~~~

「スタジオ・パーク」を見たら女優の近衛 はな さんが出演していました。

今、放送されている、ドラマ10の「全力離婚相談」に出演している助演女優さんでした。

名前も知らなかったけれど顔は、ドラマを見ていたので、なんとなく覚えていた。

お話を聞いていたら、驚いた。なんでもできる才女でした。

脚本家でもあると司会者が紹介していました。

それは、2009年に見た「白洲次郎」でした。それが、脚本家としてのデビュー。

その時はまだ20代だったでしょう。それを聞いてビックリした。

白洲次郎は吉田茂首相の懐刀といわれた人物で戦後の日本にはなくてはならない人物でした。

全部、ドラマで知りました。それまでは、名前を聞いたことがあるかなと言うくらいでした。

(日本の近代史は、ほとんど知らないし・・・)

歴史上の人物のドラマなので、ベテラン脚本家が書いたのだと思っていました。

彼女は白州次郎の奥さんの正子が好きで、その本をよく読んでいた。

彼女がしっかりした文章を書くということがドラマ関係者に知られていたらしい。

そんな経緯があったとか。それにしても彼女に決めたNHKは偉いというか・・・。

さすが正解でした。

波乱万丈の人生の、白州次郎を演じた伊勢谷友介も良かったし、とても面白いドラマでした。

美しい女優さんですが、地味な感じです。このような有能な人って、あまり知らない

 

 

 

 

 


「歌姫復活」@NHKを見ました

2015-01-18 09:12:32 | エンターテイメント

中森明菜が、久しぶりに紅白出場し、NYのスタジオで歌っていました。

先日、NHKで「中森明菜 歌姫復活」@アメリカ、を見ました。

歌も上手いけれど、プロデュース力もあり、若い頃の衣装などのデザインなどもいい。

その頃の映像も流れて、懐かしい。

帽子や靴のお店で選んでいる姿も放送された。おしゃれな帽子も舞台で映えそう。

最近、何人かの歌手がカバー曲を歌っている。私はヒット曲のカバーって好きです。

明菜さんが数年前から歌い始めて、今は他の歌手もそれに、つづいているそうです。

華原朋美さんも、明菜さんも、たぶん繊細すぎるところがあったりで、

歌手活動から、しばらくお休みしていたのですね。

朋美さんの番組も、昨年見たばかりだったので、ふたりの共通点も感じてしまった。

対照的なところもあるあるけれど。

明菜さんの最新のカバー曲集が発売されるそうで、チェックしてみたら、

「雪の華」があった。これはとっても好き~。聴いてみたい。

~~~

孫は保育園のお友だちが、アニメのキャラクターを描いたのを、時々、もらう。

保育園バッグに入っていたので、孫が描いたのかと思ったら、お友だちと言っていた。

4~6月生まれのお友だちは、ひらがな、カタカナもすらすら書いている。孫は早生まれでイマイチ

↓ お友だちが書いたのをもらった

 感心してしまった^^ 当たっている~。

 

 


コメント

コメント記入