子年は「繁栄の象徴」といわれる。
1972年の札幌冬季五輪では、スキー70メートル級ジャンプで
日本が金銀銅のメダルを独占した。
2008年は、日本人4人がノーベル賞を一度に受賞した。
株価は、辰年につぐ上昇率というデータがある。
子年は良い歳になりそうですね。
そして、そのようにしていかなければならないでしょう。
~~~
日産自動車前会長、カルロス・ゴーン被告(65)=会社法違反(特別背任)などの
罪で起訴=が保釈中にレバノンへ出国した“大脱走劇”は
年末年始の世界の話題をさらった。
8日に記者会見したゴーン被告は大半の日本メディアを閉め出し、
日本の司法や日産に対する批判を一方的に展開。
「日曜報道ザ・プライム」を見たら、
ゴーン被告の保釈金15億円のことを言っていた。
彼にとっての1億円は、一般人の10万円くらいとのことです。
そうならば保釈金は安すぎた。← 個人の感想。
彼には「名もなく貧しく美しく」というようなこととは無縁でしょうね。
「名を惜しむ」という言葉は、彼の辞書にはないですね。
そして、歴史に悪名を残すことなんって気にしない。
映画化の話もあるそうですが、主役を引き受ける俳優はいるのでしょうか?
PS
昼のワイドショウーを見ていたら、ゴーン被告の話題でした。← どこでも!?
彼がハリウッドからのオファーに「Yes」と応えたと話していました。
それを見たMCは、日本でもスピルバーグか誰かに頼んで、ゴーン被告の
映画を撮ればいいのにと言っていました。2本の正反対の映画ができるかも。
ちょっと良いアイディアだと思いました。