この冬、二台のRE(初号機、弐号機)のバッテリーが弱くなってきた
初号機には以前に購入しておいた開放型バッテリーに取り換えたが、
弐号機は迷っていた・・・
どうせなら、最近話題となっているリチウムバッテリーと考えたけど、
問題は金額的に手が出ないってこと(T_T)
弐号機にはシールドバッテリーが積まれていたので、
同じのを探したけれど生産中止になっていた
仕方なく初号機と同じのん頼んでしまおかとオークションうろうろしてると
お安いシールドバッテリーを発見!しかも、値段も安い!
開放型は液の管理が正直面倒くさい(^_^;)
シールドバッテリーは正に打ってつけ♪
さらに、液漏れしないジェルバッテリーってのがあるそうな
寿命がシールドタイプの1.5倍らしい
価格も開放型より少し高いだけ う~ん買っちゃえ~ヽ(^o^)丿


流石にこのサイズは重いです(@_@)

ちなみにオリジナルの開放型とサイズは同一ですので、問題なく取り付け出来ます
今日は初期充電をしているので、明日取り付け検証していきま~す(^^)v
初号機には以前に購入しておいた開放型バッテリーに取り換えたが、
弐号機は迷っていた・・・
どうせなら、最近話題となっているリチウムバッテリーと考えたけど、
問題は金額的に手が出ないってこと(T_T)
弐号機にはシールドバッテリーが積まれていたので、
同じのを探したけれど生産中止になっていた
仕方なく初号機と同じのん頼んでしまおかとオークションうろうろしてると
お安いシールドバッテリーを発見!しかも、値段も安い!
開放型は液の管理が正直面倒くさい(^_^;)
シールドバッテリーは正に打ってつけ♪
さらに、液漏れしないジェルバッテリーってのがあるそうな
寿命がシールドタイプの1.5倍らしい
価格も開放型より少し高いだけ う~ん買っちゃえ~ヽ(^o^)丿


流石にこのサイズは重いです(@_@)

ちなみにオリジナルの開放型とサイズは同一ですので、問題なく取り付け出来ます
今日は初期充電をしているので、明日取り付け検証していきま~す(^^)v