ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

雲海と日の出~富士見パノラマリゾート~

2021-10-22 | 自然観察

寒くなりました!この寒さで八ヶ岳も初冠雪です。これは昨日の撮影です…

 

「富士見パノラマリゾート」の山頂駅からの雲海を見たいと思っていて、ようやく実現したのは一週間前(10/15)のことです。9月末から11月上旬までの期間限定ですが、プレミアム雲海ゴンドラが早朝5:30から運行されるので、それに乗っていきました。まずは雲海と日の出の景観です。

 

この日は前日から原村に泊まって早朝5時前に出発…まだ周囲は暗かったです。

 

パノラマリゾートの山麓駅の灯りを後にして登り始めると、すぐに雲海が見えてきました!この日は雲海ができる好条件の日だったようで、素晴らしい雲海がゴンドラの中からも見ることができました。

 

 

 

 

 

登って行くに従って「富士山」も見えて来て、雲海と日の出と山姿への期待が膨らみました。

 

山頂駅に降りて展望の良い場所に移動し、日の出を待ちました。晴れた空と山々の陰、そして雲海と素晴らしい景観に感動でした!

 

日の出の瞬間です。

 

 

 

 

 

「富士山」も「甲斐駒ヶ岳」も少しずつ明るくなってきました。

 

 

雲海が朝日を浴びて輝いていました。

 

 

こちらは北西方面…こちらにも一面雲海が広がっていました。見事な雲海の景でした。

 

日が昇って来てますます雲海が輝いて見事でした。

 

 

 

八ヶ岳の姿もすっきりと美しく見えました。

 

ここで出会った植物たち…「エノコログサ(ネコジャラシ)」が陽を浴びてきれいでした。

 

咲いていたのは名残の「ホタルブクロ」と「エゾリンドウ」です。

 

 

入笠湿原の草紅葉はもう晩秋の装いでした。木道は霜が降りて滑りやすかったです。

 

素晴らしい雲海に出会えたこの日、感動の時間が過ごせました。早起きして出かけた甲斐がありました…

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする