ヒキガエルのオタマジャクシがいる公園の池端
先に来ていた10歳くらいの少年にカエルの居場所を教わっていたら
「あ、アオスジアゲハ」
少年とハモってしまいました。
彼のおかげで
こんな大~~きなウシガエルや
中ぐらいのウシガエルに出会えました♪
少年は頻繁に観察池に来ているよう、また会えるかな?
ミナガヒナゲシにキリギリスの仲間の赤ちゃんが♪
ケシはもう散り始めましたね。
民家にある木に大きな白い花。
もうタイサンボク?
驚いて近くで観察すると
ホオノキの花でした!
同じモクレンの仲間では
今ユリノキの花も咲いていますね。
タイサンボクが咲くまでにはもう少し・・
開き始めた花には
つぎつぎに昆虫が飛来していました。
ハナバチかと思ったらコガネムシの仲間のよう。
シランも満開♪
横浜自然観察の森では保護されていましたっけ。
今日から5月の上郷森の家絵画教室が始まります!
9月の作品展に向けてはりきってまいります☆