素敵なカメラをいただきました♪
赤いLUMIX GF1にカバー、レンズはG VARIO 14-42
という組み合わせ。
今にも降りそうな朝でしたが、足どりも軽く近所の公園へ
試写に出かけました。
カワセミに会える川
普段愛用しているPENTAX K-rくんよりぱりっとした写りかな?
クコの花
色が自然です。
いつもの癖で対象に近づきすぎてしまうのでピント合わせに
手間取りました。
ハラビロカマキリの卵
周りのぼけ具合はやわらかくて綺麗です。
アカボシゴマダラの若齢幼虫
背面の操作ボタンは母の使用しているTZ-7とよく似ているので
わかりやすく、露出補正なども片手で簡単に操作できて良いです。
ヤマトシジミ
本体もシャッターも軽くてパシャパシャ撮れちゃいます。
アキアカネ
飛んでいるところはちょっと無理でした。
今回は説明書を読んでせっかくの機能を使いこなしてみたいです。
寒さに動けないウラナミシジミ
連写や動画も試さなきゃ♪このカメラで撮れる秋空の色が楽しみです。
早く台風が去ってくれないかな~☆