毎日暑すぎますね!
あまりに気温が高いためか日中は蚊にさされないので
気になっていた剪定と草取りをすることにしました。
モミジバアオイが今年も咲いてくれました。真夏を感じる元気な赤♪
風通しのよいキンモクセイの下が待機場所です、にゃんきちです。
あっ、お母さんが庭に出てきました。
お手伝いします、さあ指令してください。
サザンカにチャドクガがいないか私がチェックしましょう。
ほらっ、あそこにさぼっている人がいますよ!
にゃんきち暑そう・・。30分作業すれば人間も汗だくです。
母ににゃんきちがまとわりつくのを横目に見ながらサザンカの徒長枝だけ
落としました。先日姉がチャドクガの極小幼虫を見つけ、急いで処置した
という場所を重点的に探しましたが新たな幼虫、卵は見つけられず・・。
夏の間は油断できません!
にゃんきちよ、できることならチャドクガの発生状況を報告しておくれ~。
お楽しみのキンカンにいるアゲハの幼虫探し♪
やったー、蛹だ!
と喜んだのも束の間。裏側を見たら寄生されたあと(小さな穴)が。
どうりで色が悪いと思いました。中はすっかり空だったのです。
アゲハの幼虫はいいけれどイラガとチャドクガはちょっと・・。
カマキリとクモとカエルに頑張ってもらうためにも薬剤はまきたくないので
ひたすら見回り&剪定の日々なのです。