母姉とともに山梨県へ旅に出かけました。
「海と山どっちが好き?」と尋ねれば「海!」と即答する母。
しかしこの時期の海辺は落ち着かないので今年も山で楽しんでもらうべく
初めてのキャンプ場で初めてのニジマス釣りを予定に組み込みました。
「ちょっと・・・ずいぶん山奥に連れてきてくれたわね」「道細いね」
と不安(不満?)げな母姉を横目に「ここにして良かった」と1人で大喜び。
この中のロッジに泊まることにしました。
部屋から見た眺め。近くには民家もなく山奥なため、さぞ綺麗な星空が
のぞめるだろうと楽しみにしていましたが今回は曇っていて残念でした。
かわりに満天の星空のようなスミナガシがデッキに遊びに来てくれました♪
この蝶を3人で取り囲み写真撮影したあと
道具を借りていよいよ釣り開始です!
お昼は釣ったニジマスをフライパンで調理して食べるべく、小麦粉、油、
塩コショウ醤油と用意してきました。
全員池での釣りは初めてで海の釣堀に一度行ったことがあるだけ。
母だけは釣り番組が大好きでよく見ているものの誰も糸の結び方さえ
知りません。
エサはぷるぷる動く生きたミミズで、針をさすのにひと苦労。
大きな魚影が時折見え、美しいオイカワのオスなどに声を上げながら
佇むことしばし・・。
エサはあっという間に小魚に食べられ、何もついていない針にひっかける
という荒業で母がモツゴをつぎつぎ釣り上げました。
モツゴ母4、姉2、私0。
処理の仕方を前もって学習し、食べる気満々だった狙いのニジマスは
釣れないままお昼となってしまったのでした。
一度だけ母の竿の浮きがグッと水中に引き込まれたので、その時が
チャンスだったのでしょうけれど・・・まぁ楽しんでくれたようでよかったかな?
元気なモツゴちゃんたちは写真を撮ったあと池に戻し午後は山を降りて
観光をすることにしました。