お盆にさきがけて行ったお墓参り。
2か所ともよく晴れた暑い日でした。
好きだった花々とビールを供えてお墓もピカピカ。父の眠るお墓は
ほぼ毎月お参りしているので汚れてはいませんが胸がすっとしました。
夏毛がポソポソしたタイワンリスにご挨拶
134号線の渋滞を恐れていましたが予想に反して道路は平常どおり。
どの浜も人は多くなく静かで落ち着いているように見えました。
その前には祖父母、従兄弟の眠るお墓にもお参りしました。
明治大学の横を通り
すぐ脇の大きな墓地へ。
ここはとても緑が多いところ。祖父母のお墓も数種の木が植えてあり
その剪定や草むしりが主な手入れでやはり汗まみれになりました。
ゆっくりゆっくり歩きながら、いつまで通えるかしら・・と話しあう母と伯母。
慣れない都会での運転は避けたいけれどいずれは車で来ることになる
のかもしれないな~と思った今夏のお参りでした。
ここではこのナミアゲハやアオスジアゲハが飛びまわっていました。
だれかの魂かな。
この時期に出会う美しい蝶は特別なものに感じられます。