久しぶりに青空が出た日はなんとお休み。
前日大腸の検査をして少々お腹の調子がおかしかったけれど
森が気になる!洗濯機を2回まわしてから家を飛び出しました。
汗を拭きながら木漏れ日の森を歩くのはいつぶりでしょう。
ニイニイゼミがないていました。
抜け殻がナウシカの王蟲みたい。。
雨続きで湿っている森にタマゴタケを探したものの見つからず
イグチの仲間が少し出ていたくらいでそれも虫だらけでした。
代わりに
ヤマアカガエルが出てきてくれました♪
下からパチリ。
じっとしていると蚊やメマトイがたかってきます。
日当たりのよいところにはニホントカゲ
この日は期待していたヘビ類には会えませんでした。
おおきなナナフシも。
途中地面が深く掘り返された場所がありそこには大きなイノシシの足跡
がありました。出会ったら大変!
今まであった道がうっそうとして見えなくなっている。。
マダニがいるかもしれないので進まないほうがよいと頭ではわかっていても
なんて大きい!
オレンジ色のヒョウモンチョウが見えてふみだしてしまいました。
素敵なヒョウモンチョウはメスグロヒョウモンのオスでした。
黒っぽいメスには会えず。
いやな予感がして広い場所にもどってから体を総点検。
するとお尻にヌルっとした感触!ヒルがくっついていました。
ジーパンの上なのになかなか取れず、やっとお尻から剥がれたと思ったら
親指にくっついてしまって写真を撮る余裕はありませんでした。
マダニよりはヒルの方がいいかもしれないけれど…焦りました~。
夏だろうが肌の露出をなるべく少なくしようと改めて思いましたが
同じ森を薄着でランニングしている人がいて驚きました。