教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

7月四回目の教室 雨のち快晴☆蝶が舞う

2019年07月20日 | 教室風景

朝のうちはけっこう雨が降っていましたが


お昼近くになると太陽が顔を出しました☆

7月はもう折り返しを過ぎお教室ははやくも4回目となりました。

家を出るとき傘が必要ないとよいのですが。まだまだ湿度が高めで
乾きが遅いけれど晴れていると気分が違い筆の進みもよくなりますね。
9月の作品展にむけて集中し快調に制作できました。


午後、Sさんの水彩画作品を撮影できました。
のちほどご紹介してまいりますのでお楽しみに☆

青空が出たお昼休み、地面から蒸発する水分が湯気のように見え
森はむしむししているものの時折吹く風に助けられました。


アオゲラ2羽がつかず離れず、一緒に移動してゆきました。


暑い!夏はこうでなくっちゃ♪

日向も日陰も大小さまざまな蝶が飛んでいました。


日向ぼっこしていたのはコミスジ。
羽化したてなのでしょうか、ピカピカです。


高い梢で翅を休めていたのはカラスアゲハのおそらくメス。
斜めからだってその宝石のような輝きはわかりました。


コクサギのまわりを飛び回り地面でミネラル補給?していたのは
オナガアゲハのオス。モンキアゲハなど他のアゲハも見ましたが
みな高速で飛んでいて撮影できず。


吸蜜に夢中なヒメウラナミジャノメ
みなこの晴れ間を逃すまいと懸命に活動しているように見えました。

とんぼ池にも行きたかったけれど足が重く時間が足りず。。
休憩ばかりで体力が衰えているのを実感し、さらにせっかく作った
お弁当を家に忘れてきたことに気づき疲れが倍増しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする