goo blog サービス終了のお知らせ 

癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

行ってきま~す。

2007年08月21日 | 登山・旅行
函館発17:30のフェリーに乗る。9月からの高速フェリー就航に合わせてか、フェリーターミナルが新しくなり周りがすっかり変わっていた。

運賃が8月中は多客期で高かった。調整金1,600円が附加されて20,020円である。JAFの会員証で1割引きになって18,000円で済んだが・・・。確かに、今までで車も人も一番混んでいた。

21:20青森着。東北道に乗り、一番手前の高舘PAで車中泊。



北アルプスへ

2007年08月21日 | 登山・旅行
昨年9月中旬に一応計画して出掛けたが、秋雨前線にまともにぶつかり、初日にガス中の乗鞍岳に登っただけで、あとは連日雨模様の中、すべて観光に費やして戻ってきた。

そこで、今年は時期を早めての単独での再挑戦である。今回は、主に南部の「日本三百名山」をリストアップして、下記のように計画を組んでみた。基本はテント泊と日帰りを組み合わせての計画である。果たして計画通りに行くかどうかは天ののみぞ知る・・・

今日夕方、函館発青森行きのフェリーに車を積み、明日、一日掛けて上高地の入口まで走り、明後日(23日)にとりあえずは槍が岳を目指す予定である。今回の長期予報は昨年と違ってずっと好天続きの予報であるが、果たして・・・。

電波が通じれば、連日携帯から「気まぐれ日記」にモブログ更新する予定ですので、こちらにお付き合いください。行ってきま~す

【北アルプス(南部)遠征計画】

★上高地をべースに

<槍が岳・奥穂高岳>(2泊3日)
①上高地~横尾~槍沢ロッジ1~槍岳山荘(テン泊)
②槍岳山荘~槍が岳~槍岳山荘~槍沢ロッジ~横尾~涸沢~奥穂高山荘(テン泊)
③奥穂高山荘~奥穂高岳~前穂高岳~岳沢ヒュッテ~上高地

<霞沢岳>(日帰り)
④上高地~白沢出合~徳本峠~霞沢岳

<焼岳>(日帰り)
⑤中ノ湯温泉~焼岳

★新穂高温泉をベースに

<三俣蓮華岳・鷲羽岳・水晶岳・赤牛山・黒部五郎岳・笠ヶ岳>(4泊5日)
⑥新穂高温泉~新道入口~弓折岳~双六小屋~三俣蓮華岳~三俣山荘(テン泊)
⑦三俣山荘~鷲羽岳~水晶小屋~水晶岳~赤牛岳(ピストン)三俣山荘(テン泊)
⑧三俣山荘~黒部五郎小舎~黒部五郎岳(ピストン)三俣山荘(テン泊)
⑨三俣山荘~三俣蓮華岳~双六岳~弓折岳~三笠新道分岐~笠ヶ岳~笠ヶ岳山荘(テン泊)
⑩笠ヶ岳山荘~分岐~三笠新道入口~新穂高温泉

★中房温泉をベースに

<常念岳>(日帰り)
11 一の沢登山口~常念岳

<有明山>(日帰り)
12 中房温泉~有明山

<燕岳・大天井岳>(日帰り)
13 中房温泉~燕山荘~~大天井岳~燕岳