喪中と大荒れの天候を良いことに、年末から3ヶ日の今日まで、雪かき以外はずっと家の中・・・たらふく食べて、ゴロゴロ・・・当然、体脂肪も体重もしっかりとその結果を反映・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/c481bec17dd550a3e09a26bcdbea6ab7.jpg)
それにしても、良く降ったものだ・・・こんなに雪の多い正月は何年ぶりだろう?今の家を建て替えて22年になるけど、この時期に画像のような雪山ができたのは記憶がない。12月もドカ雪があったので、もう1年分雪かきしたような感じだ。
TVは、元日の「ニューイアー駅伝」、2日と3日は「箱根駅伝」を楽しんだ・・・昨年に引き続き、「箱根」の山上り5区の東洋大の柏原選手の7位からの区間新記録での大逆転劇は圧巻だった。まさに怪物としか言いようのない強烈な走りに感動。そして、復路でも独走のみごとな2連覇やそれぞれのチーム事情ならではの感動にパワーをいただく・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
撮り溜めしたドラマも見たが、元日の「相棒」(2時間半)が非常に面白かった。水谷豊のファンではあるが、このドラマは脚本が凄いと思う。よくあれだけのストーリーを考え付くものだといつも感心してしまう。
今年は喪中なのだが、11月後半から12月初めは忙しくて、喪中ハガキを出し損なってしまったので、例年通り年賀状が届いた・・・10年~8年前の3年間喪中で、年賀状のない寂しい正月が続いたことがあった。そのお陰で?それまで500枚近くあったのが、今では250枚ほどに減ったのは助かったが・・・。でも、やはり、この賀状が正月の一番の楽しみである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/19b0b7ab9f5903b0c7eb117972698819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/399af4f06f1bfd5d688a5a5601dd2918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/87/f43b9461ff33123fff07bd9c6f3655a5.jpg)
もらいっぱなしというわけにはいかないので、寒中見舞い状を作成し、印刷も済ませた。それには、元気な様子を知らせるために、上掲の昨シーズンの「スキー3態」の画像を掲載した。今日以降の賀状も含めて、ひとことコメントを書き、松の内明けには投函の予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0d/d56547701b58febb8b140a04bd582376.jpg)
今冬は、数年前に譲ってもらったが、年に数回程度の利用だったエアロバイクが大活躍。ただ踏んでいるだけでは30分もすると飽きてくるので、古いTVを目の前に置いた。これなら、ドラマなどを見ながらだと1時間も踏み続けることができる。コンピューターで脈拍が120~130の間で維持できるようにペダルの重さを調節してくれるのが良い。寒い部屋でもかなりの汗を掻くことができる。カロリー表示もあり、だいたい1時間で400kcalになる。大晦日に続いて、今日はジャンプ競技を見ながら、1時間タップリと汗を流した・・・それもビールを美味しく飲むため・・・動機が不純![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、天候も回復しそうな明日は、近郊の山へ出掛けてラッセルで汗を流して、溜まった脂肪を燃焼して来ようと、Fuさんに誘いの電話を入れた。ところが、年末の実家での作業中に怪我をして入院しているとのこと・・・家族の話では、結構重傷らしい。1日も早い快復を祈り、容態が安定したら見舞いに行かなくては・・・。
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/c481bec17dd550a3e09a26bcdbea6ab7.jpg)
それにしても、良く降ったものだ・・・こんなに雪の多い正月は何年ぶりだろう?今の家を建て替えて22年になるけど、この時期に画像のような雪山ができたのは記憶がない。12月もドカ雪があったので、もう1年分雪かきしたような感じだ。
TVは、元日の「ニューイアー駅伝」、2日と3日は「箱根駅伝」を楽しんだ・・・昨年に引き続き、「箱根」の山上り5区の東洋大の柏原選手の7位からの区間新記録での大逆転劇は圧巻だった。まさに怪物としか言いようのない強烈な走りに感動。そして、復路でも独走のみごとな2連覇やそれぞれのチーム事情ならではの感動にパワーをいただく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
撮り溜めしたドラマも見たが、元日の「相棒」(2時間半)が非常に面白かった。水谷豊のファンではあるが、このドラマは脚本が凄いと思う。よくあれだけのストーリーを考え付くものだといつも感心してしまう。
今年は喪中なのだが、11月後半から12月初めは忙しくて、喪中ハガキを出し損なってしまったので、例年通り年賀状が届いた・・・10年~8年前の3年間喪中で、年賀状のない寂しい正月が続いたことがあった。そのお陰で?それまで500枚近くあったのが、今では250枚ほどに減ったのは助かったが・・・。でも、やはり、この賀状が正月の一番の楽しみである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/19b0b7ab9f5903b0c7eb117972698819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/399af4f06f1bfd5d688a5a5601dd2918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/87/f43b9461ff33123fff07bd9c6f3655a5.jpg)
もらいっぱなしというわけにはいかないので、寒中見舞い状を作成し、印刷も済ませた。それには、元気な様子を知らせるために、上掲の昨シーズンの「スキー3態」の画像を掲載した。今日以降の賀状も含めて、ひとことコメントを書き、松の内明けには投函の予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0d/d56547701b58febb8b140a04bd582376.jpg)
今冬は、数年前に譲ってもらったが、年に数回程度の利用だったエアロバイクが大活躍。ただ踏んでいるだけでは30分もすると飽きてくるので、古いTVを目の前に置いた。これなら、ドラマなどを見ながらだと1時間も踏み続けることができる。コンピューターで脈拍が120~130の間で維持できるようにペダルの重さを調節してくれるのが良い。寒い部屋でもかなりの汗を掻くことができる。カロリー表示もあり、だいたい1時間で400kcalになる。大晦日に続いて、今日はジャンプ競技を見ながら、1時間タップリと汗を流した・・・それもビールを美味しく飲むため・・・動機が不純
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、天候も回復しそうな明日は、近郊の山へ出掛けてラッセルで汗を流して、溜まった脂肪を燃焼して来ようと、Fuさんに誘いの電話を入れた。ところが、年末の実家での作業中に怪我をして入院しているとのこと・・・家族の話では、結構重傷らしい。1日も早い快復を祈り、容態が安定したら見舞いに行かなくては・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)