本日、毎年参加している「2010函館大沼クロカンスキーフェスティバル」が、大沼プリンスホテルのゴルフ場を会場に開催された。「全日本スキー指導者研修会」と日程が重なったが、会場が近かったので、午前中だけ中座して、こちらへ参加した。
年々参加者が少なくなり、今年限りの開催となるらしい。そのせいか、これまでの2時間トライアルがなくなり、10km、5km、3kmの3種目だけになった。仕方ないので、5kmコースを2周する10kmに参加した。参加者は合計で200名弱で、そのうち、10kmは92名だった。
現地の朝の最低気温が-16.5℃という道南にしては珍しい冷え込みだったらしい。スタート時には-10℃ほどにはなったが、無風快晴で陽光が暖かく、寒さは感じなかった。しかし、日陰の所は非常に滑りが悪かった。
詳しい参戦記は、ホームページの方へアップするが、結構アップダウンのきついコースだった。タイムは48分45秒で、順位的には10位ぐらいだと思う。
地元開催の唯一の大会だけになんとか継続して欲しいと願っている・・・。
詳しい参戦記は、下記からどうぞ!
http://sakag.web.fc2.com/10onuma-xc.htm
年々参加者が少なくなり、今年限りの開催となるらしい。そのせいか、これまでの2時間トライアルがなくなり、10km、5km、3kmの3種目だけになった。仕方ないので、5kmコースを2周する10kmに参加した。参加者は合計で200名弱で、そのうち、10kmは92名だった。
現地の朝の最低気温が-16.5℃という道南にしては珍しい冷え込みだったらしい。スタート時には-10℃ほどにはなったが、無風快晴で陽光が暖かく、寒さは感じなかった。しかし、日陰の所は非常に滑りが悪かった。
詳しい参戦記は、ホームページの方へアップするが、結構アップダウンのきついコースだった。タイムは48分45秒で、順位的には10位ぐらいだと思う。
地元開催の唯一の大会だけになんとか継続して欲しいと願っている・・・。
詳しい参戦記は、下記からどうぞ!
http://sakag.web.fc2.com/10onuma-xc.htm