癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

消耗品で儲けるシステム?

2013年04月03日 | PC・HP・ブログ
 今日は、プリンターと電動シェーバーを新調した。なぜか、この類ものは、連続して壊れることが多い。


 今までのプリンターは何年使ったか忘れたが、3年前に壊れたときに、安売りで買ったインクの買いだめがあったので、同じ機種の中古をネットで見つけて購入して使用してきた。しかし、数ヶ月前から、使うたびに「期限切れが近いのでメーカーに見てもらうように・・・」というような注意書きが表示されるようになった。それでも、壊れるまでとずっと使い続けてきたが、今日、ついにダウンしていまった。 

 幸いインクの買いだめもなかったし、6色のうち2色がなくなりかけていたので、迷わず新しい機種を買い換えることにした。近くの家電量販店で、係の人にいろいろ相談に乗ってもらった。自分は、写真のプリントアウトはほとんどしないので、エプソンの一番安い6,280円のタイプで十分だろうとのことだった。コピーもスキャナー機能もついているので、これまで使っていたスキャナーも必要なくなってしまった。

 プリンター本体そのものは安いのにインクが異常に高い感じがする。どうやら消耗品のインクで儲けるシステムのようだ。これまでの機種は6色でセットで6000円ほどしていた。今度のは、インクも4色でセットで買っても4000円以下と安く済みそうだ。今は、純正品でない激安の互換インクも出回っているようだ。こんどはそちらを使ってみようかと思っている。


 さて、電動シェーバーだが、今まではBRAUNの結構高いのを使っていた。しかし、網刃が割れてしまったので替え刃を買おうと思った。ところが、網刃と内刃のセットで5,480円もする。数年前に一度替えているが、充電の寿命も短くなっているし、2回目となるとちょっと躊躇する。

 そこで、いろいろ見ていたら、同じくらいの価格で同じ機能を持つ新しい機種が買える。そこで、特別価格で売っていたPANASONICの5,280円のものを購入。これなら替え刃セットも今までの半額くらいで済む。

 それにしても、この1~2年が寿命の替え刃も2回買うと、本体を越えてしまう。これも、プリンターとインクの関係ほどではないが、消耗品で儲けようとするシステムらしい。


 昨日病院へ行き、薬を飲んだせいか、今日は咳も収まり、喉の痛みも消え、痰も出なくなった。少し鼻水程度になった。4日ぶりに飲んだビールが美味かったし、そろそろ身体を動かしたくなってきた。