いわない道の駅で強風の朝を迎える。国道229号線をさらに北上し、積丹半島を廻り、小樽経由で雨の札幌を抜ける。さらに、月形町の宮島沼へ寄り、温泉併設の新篠津の道の駅まで走った。
○神威岬
数年ぶりに先端までの遊歩道が開通した。
神威岬の先端から神威岩を見下ろす
○積丹岬・島武意海岸
まずは、左のトンネルをくぐって島武意海岸を見下ろす。次に、トンネル入口の右の道を登って積丹岬灯台へ
島武意海岸
○小樽鰊御殿
祝津の小樽水族館の上の展望台から小樽鰊御殿と日和山灯台を眺める
鰊御殿の内部
○小樽貴賓館(旧青山別邸)
右の青山別邸は、国登録有形文化財の鰊御殿で、北の美術豪邸
中の見学料は1000円と高かったが、見ごたえがあった。
○月形樺戸博物館
北海道で初の旧月形集治監本庁舎(左手前)、樺戸博物館本館
集治監の歴史と月形町の歴史がとてもよくわかる充実した展示だった。
○宮島沼(月形町)
7万7千羽のマガンが飛来していて、朝に一斉に飛び立ち、夕方に戻ってくる様子は圧巻とのこと
夕方、編隊を組んで戻ってくるマガンの群れ
湖面を埋め尽くすマガン・・・朝には一斉に飛び立つという(明日の早朝再訪の予定)
○道の駅しんしのつ・・・新篠津温泉たっぷの湯併設
○セイコーマートの100円惣菜の夕食
○神威岬
数年ぶりに先端までの遊歩道が開通した。
神威岬の先端から神威岩を見下ろす
○積丹岬・島武意海岸
まずは、左のトンネルをくぐって島武意海岸を見下ろす。次に、トンネル入口の右の道を登って積丹岬灯台へ
島武意海岸
○小樽鰊御殿
祝津の小樽水族館の上の展望台から小樽鰊御殿と日和山灯台を眺める
鰊御殿の内部
○小樽貴賓館(旧青山別邸)
右の青山別邸は、国登録有形文化財の鰊御殿で、北の美術豪邸
中の見学料は1000円と高かったが、見ごたえがあった。
○月形樺戸博物館
北海道で初の旧月形集治監本庁舎(左手前)、樺戸博物館本館
集治監の歴史と月形町の歴史がとてもよくわかる充実した展示だった
○宮島沼(月形町)
7万7千羽のマガンが飛来していて、朝に一斉に飛び立ち、夕方に戻ってくる様子は圧巻とのこと
夕方、編隊を組んで戻ってくるマガンの群れ
湖面を埋め尽くすマガン・・・朝には一斉に飛び立つという(明日の早朝再訪の予定)
○道の駅しんしのつ・・・新篠津温泉たっぷの湯併設
○セイコーマートの100円惣菜の夕食