
雪の花のトンネルの下を駆け上がる(函館山の車道)
朝からみごとな青空が広がった。妻が「函館山まで走っていきたい」と言う。往復22kmである。こちらは函館ハーフからほとんど走っていない。しかし、最近10km以上の速歩ウォーキングや2日間のXCスキーもそれぞれ20kmくらいは滑走している。 ゆっくりなら走れるかも知れないと付き合うことにした。
意外と走れるものである。市街地を抜け、ロープウェー山麓駅でトイレ休憩をした以外は、通行止めになっている車道を快調に走って登ることができた。頂上の展望台ハウスで20分ほど休憩。下りもスピードランで電車道路まで下った。しかし、そこで気持ちが切れてしまった。その後は、歩いたり走ったりペースになり、最後は歩いたり歩いたりになってしまった。ねばり強く走り続ける妻より10分ほど遅れて帰宅。心地よい疲労感と満足感がうれしかった。

今年初めて朝日がベランダの窓を赤く染めた

澄み切った青空の下の函館山頂上を目指して護国神社の坂を駆け上がる

3合目付近

12/17に入江山から火葬場まで下った北西尾根と湾越しの当別丸山と桂岳

頂上直下

頂上到着

展望台からのパノラマ撮影
これまでの「函館山登山の記録」のページ
http://sakag.web.fc2.com/hakodateyama-index.htm