日常散策

日々の記録とその他のこと

含羞都市へ

2005年02月17日 | 読書
 含羞都市へ 木津川計
 静岡県製作の振り込め詐欺防止CMに対して大阪府が抗議した件を巡って、出演したおばちゃんタレントが府庁に抗議に行ったと云う。
 眉間にしわを寄せた品のないおばさんが「詐欺やでえ。」と叫ぶCMは、防止に一役買ったというが、大阪のイメージダウンを担ったのも間違いないところです。
 これを伝えるテレビ報道(報道と云えるのかどうかは知りませんが。)も別に良いのに、と云うスタンスだと見ましたが、本当に大阪のことを考えているのかと思いますね。
 はっきり、このおばさんたちには退場を願いたいものでございます。

 大阪のイメージは現在どうなっているのでしょうか。ちょっと前にあった匂いのアンケートでは、1,たこ焼き 2,どぶ川・・だったとか。あ~あです。
 都市のグレードは何で決まるのか。含羞都市によると、1,文化のストック 2,景観の文化性だとのことです。
 京都、神戸に比して大阪は如何に。
 水上滝太郎も大阪を蔑視していたとは。。
 この項つづく。

含羞都市(がんしゅうとし)へ
木津川 計
神戸新聞出版センター 1986-11


by G-Tools