今日は朝から太陽の顔を見ない。


です。
急に冷えた来たな~。
rick papaさんが柿のジャムのコメントを下さったので挑戦してみた。
こんなことはすばやいsakkoです。
とろとろに熟した柿が5個あった。
皮と種をはぶいて鍋に入れた

あくを取りながら中火で40分くらい煮詰めた。
あのきれいな朱色が失せてこんな色に・・・・

煮詰まってきたので砂糖を加えてしばらく煮詰める。
味は???。 レモン汁を数滴加えたら少し味か深まった。
出来上がりです

何時ものようにヨーグルトに

手前が柿のジャムで向こうのが梅ジャムです。
この梅ジャムは梅が黄色く熟してから作りました。
感想
りんごはすぐにジャムっぽくなるが、柿はなかなか煮詰まらなかった。
味は・・・・ウ~~ん、柿味だね。
sakkoはすっごく熟した柿をスプーンですくってたべるのがすきだな~。
おすすめも反対もしません。 熟柿が有ったら一度お試しを・・・・。
ますますお天気は
になるかも・・・・。
キッチンの小さなツリーです。

もみの木とトトロちゃんの飾り付けもしなくっちゃ。



急に冷えた来たな~。
rick papaさんが柿のジャムのコメントを下さったので挑戦してみた。
こんなことはすばやいsakkoです。
とろとろに熟した柿が5個あった。
皮と種をはぶいて鍋に入れた

あくを取りながら中火で40分くらい煮詰めた。
あのきれいな朱色が失せてこんな色に・・・・

煮詰まってきたので砂糖を加えてしばらく煮詰める。
味は???。 レモン汁を数滴加えたら少し味か深まった。
出来上がりです

何時ものようにヨーグルトに

手前が柿のジャムで向こうのが梅ジャムです。
この梅ジャムは梅が黄色く熟してから作りました。
感想
りんごはすぐにジャムっぽくなるが、柿はなかなか煮詰まらなかった。
味は・・・・ウ~~ん、柿味だね。
sakkoはすっごく熟した柿をスプーンですくってたべるのがすきだな~。
おすすめも反対もしません。 熟柿が有ったら一度お試しを・・・・。
ますますお天気は


キッチンの小さなツリーです。

もみの木とトトロちゃんの飾り付けもしなくっちゃ。
この間からお天気が悪く干し柿作りも大変ですね。
でもジャムより干し柿の方が美味しいですよ
ダイエット中とは言え草団子をいただいたならば、やっぱり食べてしまいますね。
すももさんのお話ではメッチャ美味しそうですね。
思わす「ごくり」です
sakkoもダイエットだけは「明日こそは、明日こそは」と延ばしています。
トロ~ッとしていた、果肉が火を通すと水っぽくなるのです。煮詰まるまで時間がかかりました。
砂糖は大さじ2くらい入れたかな。
一度rick papaさんも作ってみてくださいね。
sakkoは小分けして冷凍保存しますので、長期間保存しますよ。
同窓会に行ってきました。
明日は晴れるでしょうか。曇ると寒いですね。
柿ジャムはちょっと変った味です。
柿の味でしたよ
明日よろしく
そういう方法もあるのですか。
うらべにさんもいろいろと挑戦されていますね。
挑戦することが大好きなsakkoさんらしいですねえ。
我が家の柿は全て干し柿になっちゃいました・・・。
一応ダイエット頑張ってオヤツとかは買わないようにしてるのね。
でもこの時間すごくお腹が空いてくるの。
今さっき隣のおじさんがもらいものですがって草団子持ってきてくださったの。
まだ出来立てのやわらかいのよ。
すももは思わず一つパクリですぅ~。
ダイエット、ほんとに出来るでしょうか(爆)
教えてくれた方は、勿論好みですが柿の量に対し砂糖が3/1と言ってました。 また「柿の甘煮もおいしいですよ。シロップで煮るのです。これは、堅めの柿で、作るといいですね」 とも教えてくれました。 ところでsakkoさんは、この柿ジャムはどの位の保存が出来ると思いますか?
柿のジャムめずらしいですね!
思いついたらすぐに実行される行動力に敬服!
またいろいろ教えてください!
普通・・りんごとかイチゴでジャムを作りますね。
柿ははじめてでした。
ヒオウギの花可愛いですね。
私も花が終わったら、種を取り根元に蒔いておきます。
花の根元に小さな球根が出来ているかもしれませんよ。
ジャムはやっぱりイチゴジャムが一番定番でしょうね。
hanaさんのは自家製のヨーグルトですね。
いいですね。私は市販のヨーグルトです。
パレードで「新庄さん」に逢えたのですか。
さようなら新庄さんですね~~。
急に冬が来たみたいで、テンプレートをクリスマスにしました。
ちょっと健康志向??でヨーグルトを食べています。
砂糖の変わりに手作りジャムを食べています。
今夜もまだ雨は降り続けています
sakkoは明日、小学校の同窓会に行きますので、
晴れて欲しいな。
寒かったり暑かったりです。なおさんも風邪を引かないようにしてくださいね。
なにごとも実験と作って見ました。
すももさんはダイエット中なんですか?。
ほんとはわたしもダイエットが必要なのですが・・・・。
今夜も息子たちに誘われて「焼き鳥」を食べに行ってきました。デザートも食べてきましたよ。
意志が弱いsakkoです。
りんごのジャムは時々作りますが、柿は作ったこと無いですぅ。
すももさんに同じく柿はかためが好きなので・・・・
キッチンのツリーかわいいですね。
うちも例年よりも早く、ツリーは出しましたよ。
それから名前を思い出せなかったお花、ヒオウギを見せて頂き
あ~そうだ{ヒオウギ)だわ~と独り言。
春に友人から頂いて、枯れちゃったとガッカリしていたけど、最近こぼれ種から芽が出てきてほっとしています
柿ジャム作ったのですか?
甘みが外のジャムと比べると少なそうですが
いかがですか?色々ジャムにしてみると新しい
発見がありますね
ヨーグルトも我家の少なくなっていますので
作らなくては・・・毎日頂いています。
キッチンのお飾り可愛いですね。小物で心が和みますね。本日日ハムの祝勝パレードへ出かけ人出の多さに
ビックリして帰宅です。新庄さんのお顔も少ししか見れませんでした。(新庄さ~んさようなら)
柿ジャム、いつもの事ながら 美味しそう!に仕上がってますね
四国も先ほどから
コロちゃんも寒そうにお手手?合わせてますね。ウチのほくとは・・・一段と元気でございます・・・。
すごいですね。
思いついたらそく実行ですね。
すももは柿は柔らかいのはだめなんですよ。
どちらかといえば硬いほうが好きです。
でも考えたら今年は柿全然食べてないです。
最近ちょっとダイエット、間食やめてるんですもん。
つまんないなあ。