Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

吠えず

2009年09月15日 | ボルダリング&クライミング
橋の上でピンクのネオン輝く自転車とすれ違う。
アジア系のお店の出前のようだ。何屋さん??


1便目 SUW 5.10a赤■kono

2便目 BW右 5.11b茶→kono
また下部で嵌る。
サイドにホールドある事に全く気付かなかった。
モタモタし過ぎて気持ちが萎えて降りる。
何しとんゃ…

3便目 NH 5.10d紺■st
コンペのトップロープクラスの1本目ルート。
OS。

4便目 BW左 5.11b緑■も
前に、そんなに吠えんでも…って監督に言われてRPしたルート、再RPできた。
しかも全く吠えずに!

5便目 BW右 5.11a桃
再RP。


今までRPできた11のルートは2度と登ってなかったんだけど、
今日始めて再登してRPできて良かった♪


監督はコンペルートにトライしていた。
2本目のルートは中間でテンションしてしまいK子さんの到達点迄は行けなかった。
K子さんは上部の核心まで登ったそうだ。
強いなぁ。
監督も感心してた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 鬼岩2

2009年09月13日 | 岩場
雨は止んだ。
アイシングと湿布で足の血豆は消えていた。

あんこはいいから入門を登るように言われる。
皆の入門でのアップを観覧席から見つめる。

左回りに行く所、左右ホールド間違えてたわ…

1便目 入門5.11a
2箇所で何度もテンション。
終了点手前右カチが保持できない…
色々やって左カチにしてみたら体上がったのだが、棚の大ガバ取にいってフォール。
後もつかえてるので降りる。(皆のアップルートなので、あっという間に待ち行列)

2便目 入門5.11a
下部は今までで一番ましに行けた。
左回り部分は少し大きくムーブこなす。(今までは手数多過ぎてた)
終了点手前、左手カチ、右、右ピンチ、保持れないーっ
テンション…
Nさんに、何で左手出すねん!!と怒られたー
だって、さっきは行けたんですもん…
Nさんの指示で右手カチ、左足に乗込んだらすんなり取れた。
凹…

私の入門のRP予想。
Aさん、5%
Nさん、0%
私、  1%

3便目 入門5.11a
覚えたはずの下部でもたつく自分に苛!
左回りの所で、右手ガバ、左、の次ぎ右手が出ない…でテンションしてしまう。
なんてこったい…さっきは行けたのに。
代わりに上部は右手カチですんなり行けた。

あぁもう、ボロカスに言われる。
でも、その通りやし、私は自分がその程度の登りしかできないって事を知ってる。
Nさん、期待過剰です!
でも、その期待に答えられるくらいの登りができるようになりたい!

荷物の片づけにもたついてるので、先に下山してもらう。
急いで降りて、追い付く。35分。

お目当ての、おにぎりは売り切れでまたおあずけ。
コロッケ食べる。
車の中でもボロカス言われる。
Hさんも似たような所があると言われていて、
じゃあ、私を見ていたら自分(Hさん)のあかん所が分かるんやね。
とまで言われてしまった~苦笑
ジムで被りやっとけ言うたやろ!って怒られる。
やってましたよ!やってたけど…成果なし…
手足自由で被りしとき。とも言われる。。。

ホールド見つけられへん。
ホールドに見合ったムーブ起こすの遅過ぎ。(先を読め)
常に両足をホールドに置こうとし過ぎ。(足切れ!)
被り下手!
オンサイト能力0
何と言っても記憶力なさ過ぎ…

私の駄目な所が全て出た鬼岩での登りでNさんはガッカリされていた。
そして、まだ発展途上やな、これからやな。
と1人納得しようとしてはりました。。。苦笑

まだ、発展途上なんでこれからも宜しくお願いします。
有難うございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 鬼岩

2009年09月12日 | 岩場
鳳来、初めての鬼岩に岩場まで持てば大丈夫だからと降水確率を無視して出発。
アプローチ約1時間。
到着後少しパラパラと降ったが問題無し。
鬼岩、おっきい!!被り壁。
こりゃ少々の雨でも登れるわ。
観覧席ってこのことかぁ~
3ピン目過ぎてもグランドフォールの危険有り。

1便目 あんこ5.10b
1テン。
ガバガバ何だけど、どこを持ってよいのやら??
皆はアップだが私は腕が超パンプ。

2便目 入門5.11a
3ピン過ぎた所でテンション。
しかしピンより上なので張りぎみにしてもらって落ちたので壁にガツンと右足当たる。
テンテンしまくりで終了点。

オンサイト能力0
ホールド見つけるのも下手やし、ホールドに対する体の反応も出来無い。
力入りまくりで、思いっきり前傾壁の洗礼を受けていつまで経っても腕が回復しない…

Aさんが、鬼岩をぐるりと案内してくれた。
大きな鬼岩が割れ、そこにも沢山のルートが出来ている。
それにしても、すんごい被り!

左足小指が痛いなぁと思ったら、さっきのフォールでぶつけた所が少し腫れて血豆が出来ていた。
が、指も曲げれるしシューズも履けるので大丈夫だろう。

かなりの間を空けて、
3便目 入門5.11a
ぜんっぜんあかん!
呆れる。

撤収。
下山して川床の手前あたりからポツポツ雨が降り出す。
しばらくすると豪雨。
グッドタイミングでアプローチも雨に合わず登れる事が出来て良かった。

食後、監督にコンペ結果を聞く。
1本目は監督の勝ち。
2本目はK子さんの勝ち。
監督の2本目は…掛ける言葉もございませんです…
トータルK子さんの勝利。
お疲れ様でした!
皆からの厳しくも暖かい?感想をメールして、就寝。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見合わない筋肉

2009年09月08日 | ボルダリング&クライミング
遅出動。

1便目 SUW 5.10a赤

2便目 BW左 5.11b桃
オンサイトトライだったが、突っ込めず3テン。

3便目 BW左 5.11b桃
2テン。

4便目 砦正面壁 5.10b水色/キョロ


うーん…何ちゅうか、覇気がない。
何とか持ち直したいのだが。。。


帰り道、筋肉話し。
Mさんの登りよりも、素晴らしい背筋に釘付け!
さすがに私の背筋はあそこまで育っては無い。
と、監督が、グレードに見合わない筋肉付いてるよ。と。
え??私の事?
そう。12クライマー並の筋肉付いてる。
うーむ…早く筋肉並のグレードを登れるようになりたいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堡塁

2009年09月06日 | 岩場
N師と堡塁。
時間より早く六甲道駅に着いたのだが、お腹具合が悪くなり…
何とか出発。
バスで六甲ケーブル下まで行き、そこから山道1時間30位でケーブル山上駅。

久々の堡塁なので岩場に降りるだけでもおっかなびっくり。
ほんまにここは怖いなぁ。

1便目 サラマン 5.9
手足ジャミで行く所をレイバックで行ってしまったが初RP。
ま、いっか。
前はレイバックでもジャミでも通過できなかったんだから。
次回はちゃんと手足ジャミで登ろう。

2便目 ジグザグクラック 5.9
2箇所で計4テン。
前はもっともっとグダグダだったはず。

途中登場のR君とN師は役者を登る。
登る?って聞かれたが丁重にお断りする。

3便目 コズミックライン 5.10a
前は棚から出るのが怖くってスカイフレークになってしまったが、
今回は棚から出たのだが…
足が分からない!
N師の言う蛙足できない~
左足は分かるのだが、右足はどこに??
テンションしつつもフレーク取ったのだが、左手出せない…
右手をスライドさせてもっと上を取らないといけなかったみたい?
敗退。

4便目 蜂の巣コーナー 5.10a
トップロープで行くが、
核心、右足ジャミ、右手ジャミ、左手ジャミが上手く嵌らない…場所間違ってるのか??
それでも何とか右手出そうとするが、行けない。
テンションしまくりで、もう何でもいいから抜ける事にして、
ナッツ掴んで上に引かないように注意していたつもりだが、
引いてしまったのか外れた!
振られてルートから離れてしまったのでコズミック核心から上がることにしたのだが、
もう、グダグダでほぼ引っ張り上げてもらった感じ。

5便目 中央クラック 5級
そんな難しい所ではないはずなんだが、
完全に縒れてて体使えず手だけで行こうとするからテンションしまくり。

後でR君に、もうこの時間疲れていてテンションしても腕の回復がないから、
テンションするよりトレーニングだと思って、A0で抜けるようにした方が良い。
と言われた。
今度からそうしよう。

帰りはケーブル、バスで六甲道まで。
温泉。
飲み。居酒屋なんで、必然的に油もん…
腹痛…
一向に良くならないので話が途切れたら、お開きを言い出そうとするが…
20分後ようやく伝えてお開き。


メモ。
堡塁のハーケンは古い物が多いので、ナッツ、キャメでバックアップするように。
N師は私の為に、ナッツ、キャメを連打してくれていた。

今日はナッツ、キャメあげくにバッグに入ったロープまで降ってきたわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラティスもいいかも

2009年09月05日 | Weblog
ピラティス、少し物足りなさを感じていたのだが、
昨日はお腹を押さえると微かに筋肉痛を感じるくらいだったのだが、
今日はもう少しはっきり分かるくらいに筋肉痛だ。
しかも筋肉の奥の方にそれを感じる。
なんか、筋肉の奥の方ってのがいい感じ!
ピラティスもいいかも。

ただ、2日後にハッキリ筋肉痛を感じるってのが…
仕方ない、若く無いんだもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラティス

2009年09月03日 | Weblog
まずは、ハタヨガの時と同じで
座居で足首グルグル回す。
指の間に手指を入れて回す。
1本づつ指の間を開いたり付け根を揉む。
3ケ所のツボ押し。
立て膝して甲を指先から足首、ふくらはぎ、すね、内腿を摩る。
鼠蹊部を押す。(リンパの流れを良くする)

で、ピラティス。

ハタヨガより良い感じ。
うっすら汗が滲むくらいだったのでホットピラティスにしておけば良かったかなと思った。
毎日続けるならこれくらいでいいのかも。
でも、私の求めてる物とは何か違う気がする。
最後のチケットで何受けようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピード

2009年09月03日 | ボルクラコラム
先日、友ちゃんがトライしていたルートをアッと言う間のスピードクライミングでRPしていた。
私はよそ見していて全く見ていなかったが、監督も驚く位の速さだったそうだ。

速く登れるに越した事は無い。
私がアップで登る時は敢えてゆっくり体を伸ばしながら登ってるからね。
なんて話をしたら、
「てっきりオブザベできてないかと思ってた」とな!
そりゃないぜ~
なんぼ私がルート覚え悪いからってアップで何度も登ってる所を
ルート悩みながら登るほど覚え悪くないですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテ

2009年09月01日 | ボルダリング&クライミング
モカシムをリソールに出した。6.300円也
つま先はお任せにしたが、多分張り替えになるだろう。
コブラもちょっと危ないので、ここらでもう一足買ってもいいかも。
何、買おうかな~


1便目 砦前衛壁 5.10b茶■キョロ

2便目 宿題 BW左 5.11b緑■も
また同じ所で2テン。

3便目 宿題 BW左 5.11b緑■も
核心越えた所から急に体重くなって、吠えて吠えてロープ引っ張るのも吠えるくらい。
五月蝿い~
でもRP出来たからええわ。

監督に、そんなに吠えんでも登れるだろう。って言われた…
そう言われても、しんどかってんもん…
後でフォロー?今の私なら吠えなくても登れるはず。だって。

4便目 BW右 5.10d桃■tom
の横の5.11bを一度登ったはずだと思い登ろうとしたら、
早々に分からぬ~テンション。
全然分からず解決する頭も無く降りて10dに変更。
1テン。


宿題BW右の11c赤+は消滅していた。
Yさんは登れたそうだ。流石。
デッドで苦手ルートだったから無くなって少しホッとした(甘!)、
でも苦手やからこそ何便何便も出してRPしたかったな。

更衣室で、吠え過ぎって言われた~って話すと、
吠えよう思って吠えるんちゃうものね。
勝手に出てきますもんね。って。
そう!そうなんですよ~
落ちたく無いって思ったら吠えてるし、吠えたら止まりますもんねぇ。

今日は指先に力が入らへんかったし、
最近、回復が遅い気がする。
夏バテかな…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする