鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

ケータ島ツアー~小笠原・父島ドルフィンスイム3

2002年06月27日 | 小笠原・父島ドルフィンスイム
イルカへの想い ~2002年6月小笠原・父島ドルフィンスイム1

夢のドルフィンスイム!~小笠原・父島ドルフィンスイム2

からの続き・・・


☆ ★ ☆ ★



さて、2日めは父島を1日かけて、イルカを探しながら一周するツアーです。

南島に上陸して、ランチタイム。

ビーチで飲む味噌汁がこんなにおいしいなんて、はじめて知りました!

暑いビーチで、熱い味噌汁!最高でした!


南島 扇池 





この日も、ミナミハンドウイルカや、ハシナガイルカに遭えました!

もうとにかく、ひたすら海が青くて青くて・・・

ずっと「青い!青い!」って連発してしまいました。

感動しっぱなし。



☆ ★ ☆ ★


海中公園はまるで龍宮城のよう。

お魚いっぱい!





珊瑚の上にお魚が寝そべっているのが見えますか?


ホンソメワケベラにキレイにお掃除してもらって、ホントに気持ちよさそうだったんですよ



☆ ★ ☆ ★




アオウミガメ





夜は、海洋センターに海がめの産卵を見にいきました。

海洋センターでは、海がめの保護活動を行っておられます。

小笠原ではこの時期、海がめの産卵ラッシュです。

残念ながら、私が駆けつけたときには、産卵は終わったあとで、一生懸命卵の上に砂をかけてました。

ほんとに一生懸命、途中で 「ハァーッ」って大きなタメイキ(?)つきながら

「もうええんちゃうん?」って思う程、たくさん砂をかけてがんばってました。

センターのスタッフの方に産みたての卵も触らせてもらいました。





☆ ★ ☆ ★




次の日は父島の北約50kmにあるボニンアイランド、ケータ島ツアーに参加。




いちばん上を泳いでるコは、大きなお魚くわえてます




どアップ。かわいすぎ!




嫁島の近くでは ハシナガイルカ の群れに会えました。




前も後ろも右も左もイルカ!

どこ見たらいいのか迷うくらいだった。

鳴き声もいっぱい聞こえた。幸せ~!






嫁島マグロ穴では アオウミガメ もいました。






1mを超える磯マグロや、サメ、エイなんかも見ることができました。

みんなとっても優雅でした。

この後、ケータ島に上陸して昼食。

やっぱりこの日もビーチで おにぎり & 味噌汁!

おいしかった!

食後は島全体が一望できる丘の上まで登りました。

すごく暑くてキツかったけど、その甲斐あって

太平洋360度の大パノラマは最高でした!

その後、シュノーケリングで ネムリブカってサメがお昼寝してる岩の下を覗いたり、(起こしちゃいました。ごめんなさい。)

バラクーダなんかも見れました。




父島に向かう帰り道、嫁島付近でまたハシナガイルカの群れに出会って喜んでたら、
ミナミハンドウイルカもやってきました!


かなり年輩かと思われる、でっかくて傷跡なんかもいっぱいある貫禄あるコもいました。

うれしくて海ん中でシュノーケルくわえたまま、キャーキャー言ってたら、

イルカも じーっと止まってこっちを見ながら、しきりに鳴いてました!

イルカの鳴き声ってホントにかわいい!!




つづく・・・