“奈良の休日~前篇”からの続きです。
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
続いて春日大社に参拝に来ました。
参道には神獣の鹿さんがたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/27aada350d79f6b366afb2cca64255b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e7/5d6df2b1bb40626260e845f35a557414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/3eb0449a9fb6303b09ef1c70fa39780c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/d2f6684d52cc46bfae0789fa32616729.jpg)
さすが春日大社の手水は鹿さんの口から出てきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/5e50d6cc86764dd6a8e162c63d4d6205.jpg)
あちこちの灯篭の隙間からも鹿さんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/8d7b8b6c0489b36551b0e3a8514ac05b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/76/6e2bf54b46a970371459a53cac87c457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dc/74184670ab1a90eba02ce4b1ce1aa718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/21/9fc60d1e76dbef2ce67cd07f1b47d2e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/29981f41540b39f713333f3ddba7b05b.jpg)
かわいい鹿みくじ。独女3人は全員『小吉』でした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/60/f8102500edc0494460658ce0cf6cd5c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b3/6f6acd45f185eea89ad7c052ff0f2cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/f6925b3fdd7ff793b7880657581a3311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a8/2b1f29b7495b69769ebe23e47a3ba8bf.jpg)
若草山で鹿さんに鹿せんべいをあげる♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/f1b2b5146d21f2bb1273f82bed57ad1b.jpg)
鹿さんたちは見てないようで、しっかり人間観察をしていて、
せんべいを買った瞬間から、一気に鹿にモテモテになれます❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/16/3d9a058df52ab1da38421f85f43b9918.jpg)
お店の中を熱心に見つめる鹿さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/a381e9c4768eab3612e4dfd4f444508d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/26eaf5d07f3a806a4f504ab518bcdeca.jpg)
お店の前のマットは暖かいからか?座り心地がよいのか?
かなりの人気アイテムのようで、選ばれし鹿しか座れないようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/b0ec2dda7137859b072583779a91dfb0.jpg)
紅葉のトンネルの下を通り抜けて東大寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/9cdeeb3abb97c81634cb79ddce727e53.jpg)
赤・黄・緑。綺麗~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/47/df98f5c0c2c4a0078771b4b787ae4557.jpg)
お水とりで有名な東大寺・二月堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3c/cd10313f40779ad948b27c145a4b49fe.jpg)
東大寺・大仏殿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/c5b25616379fd2abff2dc8dc8adffe86.jpg)
大仏さま。何度見ても大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dd/b93f3c40a7a2a7861b2a3310e3fcf923.jpg)
♪なーらのなーらのだいぶつさんにすずめが5わと~まってぇ~♪手遊び歌が頭の中を流れてとまらない。
鹿さん、ほんまかわいいわぁ❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/6544141733f6710027a34a6286d77bf2.jpg)
この日見た中でいちばん鹿の子模様がはっきりしてたバンビちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/d1d1660c3dd3f81e4ec36a41f4e7f8ff.jpg)
東大寺・南大門の仁王像。
こちらが阿形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1b/902d7b75366b14ae7661a4c754a55f9f.jpg)
こちらは吽形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/b0130bb66f88a71f660cac5be8bd2b75.jpg)
紅葉と興福寺・五重塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/fbc37a5b163949be8e31f2b9b76ceef4.jpg)
日が暮れたと同時にお腹ぺっこぺこで、もうあかん、倒れる。と急ぎ足で歩いて夕食を食べに。
奈良やのになんでか名古屋の赤から鍋をたらふく食べた~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/36/b39f74e3581067f65c075779ffe8f5d8.jpg)
夕食食べても、まだ時間早いし、お茶でも飲みに行こうってウロウロするけど、お店全然開いてない・・・
昼間はすごく活気あった駅前も、まだ8時すぎとかやのに、もう真夜中みたいにひっそり・・・
「静かすぎてびっくりする・・・」と驚く大阪府民の私とM子さんに対し、
奈良県民Kちゃんがボソっと「これが奈良やねん・・・」とつぶやいた。
Kちゃんが毎朝5時半に起きて、夜もはやく寝てる理由がわかった気がする。
奈良の夜は早い。そして朝も早いのでしょう。きっと。
・・・なわけで、やっと開いてたお店に入店。
お鍋たらふく食べて「もう満腹。苦しい。」言うてたのに、
美味しそうなメニュー見たら我慢できずに食べたパンケーキ。
ふわふわで美味しかった☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cf/63cf8ad6dc53f1ce18be19e336e40725.jpg)
近鉄奈良駅でせんと君が「いっしょに写真とろうよ!」って誘ってたから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/a44bd26b2bc8672a175341d55ac41099.jpg)
一緒に撮りました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/2d98befc5ecc4e00ffdc049d3864dca9.jpg)
帰りの奈良駅もまだ9時台やのに深夜かっ?っちゅーほどひっそりしていて、電車が全然来やしない。
とりあえず西大寺までは普通で行って、そっからは特急料金払って特急で帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/80/57620b04fb3421b031af617762113bdc.jpg)
奈良で買った、奈良っぽいお土産。
仏像タオル、ミニチュア鳥さん埴輪、仏像界のプリンス阿修羅像のペン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4f/06af1162f114e7c78225625cb423770e.jpg)
私が行ってた学校は大阪府内やけど近鉄・奈良線沿線にあったので、
クラスの半分くらいは奈良県民でした。
せやし学生時代は奈良の友達ん家に遊びに行ったりもしたけど、
卒業以来、京都にはしょっちゅう行くのに、奈良にはなかなか行かんようになった。
学生時代は“奈良には鹿しかない。”とか“奈良県民は難波行くときパスポートいるんやろ?”とか
奈良県民をおちょくってたけど(ごめんね)、久々の奈良は鹿さん以外にもいろいろあって楽しかったわ~
今度はならまちのオサレなカフェめぐりとかもしたいなぁ~。
ちなみに次回の独女3人の集いは、“かに道楽で新年会♪”の予定でーす❤
おわり
にほんブログ村
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
続いて春日大社に参拝に来ました。
参道には神獣の鹿さんがたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/27aada350d79f6b366afb2cca64255b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e7/5d6df2b1bb40626260e845f35a557414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/3eb0449a9fb6303b09ef1c70fa39780c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/d2f6684d52cc46bfae0789fa32616729.jpg)
さすが春日大社の手水は鹿さんの口から出てきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/5e50d6cc86764dd6a8e162c63d4d6205.jpg)
あちこちの灯篭の隙間からも鹿さんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/8d7b8b6c0489b36551b0e3a8514ac05b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/76/6e2bf54b46a970371459a53cac87c457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dc/74184670ab1a90eba02ce4b1ce1aa718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/21/9fc60d1e76dbef2ce67cd07f1b47d2e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/29981f41540b39f713333f3ddba7b05b.jpg)
かわいい鹿みくじ。独女3人は全員『小吉』でした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/60/f8102500edc0494460658ce0cf6cd5c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b3/6f6acd45f185eea89ad7c052ff0f2cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/f6925b3fdd7ff793b7880657581a3311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a8/2b1f29b7495b69769ebe23e47a3ba8bf.jpg)
若草山で鹿さんに鹿せんべいをあげる♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/f1b2b5146d21f2bb1273f82bed57ad1b.jpg)
鹿さんたちは見てないようで、しっかり人間観察をしていて、
せんべいを買った瞬間から、一気に鹿にモテモテになれます❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/16/3d9a058df52ab1da38421f85f43b9918.jpg)
お店の中を熱心に見つめる鹿さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/a381e9c4768eab3612e4dfd4f444508d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/26eaf5d07f3a806a4f504ab518bcdeca.jpg)
お店の前のマットは暖かいからか?座り心地がよいのか?
かなりの人気アイテムのようで、選ばれし鹿しか座れないようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/b0ec2dda7137859b072583779a91dfb0.jpg)
紅葉のトンネルの下を通り抜けて東大寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/9cdeeb3abb97c81634cb79ddce727e53.jpg)
赤・黄・緑。綺麗~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/47/df98f5c0c2c4a0078771b4b787ae4557.jpg)
お水とりで有名な東大寺・二月堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3c/cd10313f40779ad948b27c145a4b49fe.jpg)
東大寺・大仏殿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/c5b25616379fd2abff2dc8dc8adffe86.jpg)
大仏さま。何度見ても大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dd/b93f3c40a7a2a7861b2a3310e3fcf923.jpg)
♪なーらのなーらのだいぶつさんにすずめが5わと~まってぇ~♪手遊び歌が頭の中を流れてとまらない。
鹿さん、ほんまかわいいわぁ❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/6544141733f6710027a34a6286d77bf2.jpg)
この日見た中でいちばん鹿の子模様がはっきりしてたバンビちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/d1d1660c3dd3f81e4ec36a41f4e7f8ff.jpg)
東大寺・南大門の仁王像。
こちらが阿形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1b/902d7b75366b14ae7661a4c754a55f9f.jpg)
こちらは吽形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/b0130bb66f88a71f660cac5be8bd2b75.jpg)
紅葉と興福寺・五重塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/fbc37a5b163949be8e31f2b9b76ceef4.jpg)
日が暮れたと同時にお腹ぺっこぺこで、もうあかん、倒れる。と急ぎ足で歩いて夕食を食べに。
奈良やのになんでか名古屋の赤から鍋をたらふく食べた~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/36/b39f74e3581067f65c075779ffe8f5d8.jpg)
夕食食べても、まだ時間早いし、お茶でも飲みに行こうってウロウロするけど、お店全然開いてない・・・
昼間はすごく活気あった駅前も、まだ8時すぎとかやのに、もう真夜中みたいにひっそり・・・
「静かすぎてびっくりする・・・」と驚く大阪府民の私とM子さんに対し、
奈良県民Kちゃんがボソっと「これが奈良やねん・・・」とつぶやいた。
Kちゃんが毎朝5時半に起きて、夜もはやく寝てる理由がわかった気がする。
奈良の夜は早い。そして朝も早いのでしょう。きっと。
・・・なわけで、やっと開いてたお店に入店。
お鍋たらふく食べて「もう満腹。苦しい。」言うてたのに、
美味しそうなメニュー見たら我慢できずに食べたパンケーキ。
ふわふわで美味しかった☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cf/63cf8ad6dc53f1ce18be19e336e40725.jpg)
近鉄奈良駅でせんと君が「いっしょに写真とろうよ!」って誘ってたから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/a44bd26b2bc8672a175341d55ac41099.jpg)
一緒に撮りました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/2d98befc5ecc4e00ffdc049d3864dca9.jpg)
帰りの奈良駅もまだ9時台やのに深夜かっ?っちゅーほどひっそりしていて、電車が全然来やしない。
とりあえず西大寺までは普通で行って、そっからは特急料金払って特急で帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/80/57620b04fb3421b031af617762113bdc.jpg)
奈良で買った、奈良っぽいお土産。
仏像タオル、ミニチュア鳥さん埴輪、仏像界のプリンス阿修羅像のペン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4f/06af1162f114e7c78225625cb423770e.jpg)
私が行ってた学校は大阪府内やけど近鉄・奈良線沿線にあったので、
クラスの半分くらいは奈良県民でした。
せやし学生時代は奈良の友達ん家に遊びに行ったりもしたけど、
卒業以来、京都にはしょっちゅう行くのに、奈良にはなかなか行かんようになった。
学生時代は“奈良には鹿しかない。”とか“奈良県民は難波行くときパスポートいるんやろ?”とか
奈良県民をおちょくってたけど(ごめんね)、久々の奈良は鹿さん以外にもいろいろあって楽しかったわ~
今度はならまちのオサレなカフェめぐりとかもしたいなぁ~。
ちなみに次回の独女3人の集いは、“かに道楽で新年会♪”の予定でーす❤
おわり
![にほんブログ村 鳥ブログへ](http://birds.blogmura.com/img/birds88_31.gif)