鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

《インコ社長のお店でインコシーサーを購入》2020年阪神タイガース沖縄キャンプ2

2020年02月18日 | 沖縄本島旅行
《阪神vs日本ハムの練習試合》2020年阪神タイガース沖縄キャンプ1 からの続き




沖縄県名護市にあるタピックススタジアムに阪神vs日本ハムの練習試合を見に行った。

名護に行ったら、ぜひとも行ってみたいところがあった。

セキセイインコの社長がいるという琉球紅型のお店、『紅型キジムナー工房』

調べてみたら、タピックススタジアムから歩いて行けそうな距離。

試合後、ミーハー根性丸だしで監督や選手の出待ちをしてしまったので、お店の閉店時間ギリギリになってしまった。

急ぎ足で歩いてみたものの、なかなかそれらしきお店が見つからない。
急がないとお店が閉まってしまう・・・
焦った私はお店に電話して、道を教えてもらい、なんとか無事にお店にたどり着くことができました。

そして、会いたかったセキセイインコ社長のハッピーちゃんに会えました!!




スパングル模様が美しいハッピーちゃんは、店内の鳥モノ商品を扱うコーナー『小鳥人(コトリンチュ)』の社長で、
自分の餌代を自分で稼ぐインコだそうです。

はじめはちょっと緊張してたっぽいけど、やがて

「めんそーれ」
「なんくるないさー」等と、うちなーぐちでのおしゃべりも披露してくれました。

めちゃくちゃかわいかったです♡

ハッピーちゃんはおしゃべりだけじゃなくて、スケボーやボウリングも得意なんですよ。

ハッピーちゃんのお店で、前から欲しかったインコシーサーを購入。





インコシーサーの体内には魔除けに名護屋我地島の塩が入っているそうです。




その他にも「小鳥人」の商品、セキセイインコの額布、ポストカードやステッカーなども購入しました。




お土産にハッピーちゃんがかじったとまり木で作ったというクリスマスツリーをいただきました♪



すごい!かじられまくったかじり木がこんな素敵な作品になるなんて!!

今度うちでも作ってみよう。


セキセイインコ社長のハッピーちゃん、とってもかわいかったので、
インコ好きの方は沖縄本島に行かれた際にはぜひ会いに行ってみてね。

私も今回は閉店時間ギリギリに訪問したので、
今度はもっと時間に余裕を持って訪問して紅型体験してみたいな~



つづく・・・