鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

《阪神タイガース宜野座キャンプ見学》2020年阪神タイガース沖縄キャンプ6

2020年03月14日 | 沖縄本島旅行
《阪神vs日本ハムの練習試合》2020年阪神タイガース沖縄キャンプ1 

《インコ社長のお店でインコシーサーを購入》2020年阪神タイガース沖縄キャンプ2

《伊江島・タッチュー&ワジー》2020年阪神タイガース沖縄キャンプ3

《白砂が美しい伊江ビーチ》2020年阪神タイガース沖縄キャンプ4

《伊江島の森林とビーチで乗馬体験》2020年阪神タイガース沖縄キャンプ5

からの続き


沖縄滞在3日目にして最終日。

滞在1日目はvs日本ハムとの練習試合、2日目はキャンプ練習休みやったので、
最終日にしてやっとこの旅の本来の目的、阪神タイガースキャンプ見学ができます。


朝食前。部屋のバルコニーからの幸せな景色。



早起きして、早々に朝食を済ませて、キャンプ練習に出発する選手たちをお見送り。

選手と同じホテルに宿泊してたけど、まだそのことをまったく実感してへんかったけど、
続々と選手が登場して、あーほんまにおんなじホテルに泊まっててんなぁ。とやっと実感。


期待の若虎、浜地投手





青柳投手




岩崎投手




藤浪投手




上本選手




糸原キャプテン




岩貞選手




梅ちゃん



選手をお見送りしたあと、自分たちも宜野座へ移動。

宜野座はめちゃくちゃタイガース歓迎ムード。














メインの練習場





開幕投手が決定してる西投手



ベテラン福留選手



全体練習開始前にみんな集合




ウォーミングアップ開始




打撃練習する高山選手




北条選手はコーチにゴムで引っ張られながら打撃練習



中日のレジェンド投手、岩瀬さんと矢野監督




ブルペン

藤川球児投手とはるとと青柳投手



球児投手&梅ちゃん





鈴木 啓示さんと矢野監督と藤川球児投手





笑顔の球児投手






サブグラウンド。

先頭走ってるのは藤浪投手。めっちゃ背高いし足速い




ランチタイムになったら混むかなぁと少し早目にお昼を食べ終えて、また練習見に行こうと思ったら
矢野監督がサイン会してた。
ファンと矢野ガッツで写真撮ったり、ひとりひとりに笑顔で「ありがとう。」って優しく丁寧に声かけてて、
ほんまに矢野監督は神やと思った。





再びブルペンを見学しに行ったら、能見投手が練習してた。




投げた球をキャッチャーが受けた瞬間、バシッッーー!!って、めちゃくちゃかっこいい音が響き渡る。




キャッチャーミットにええ音響かせるための細工されてるんちゃうん?っていうくらい気持ちいい音。

やっぱりプロの投手の球ってすごいなぁ。
普段甲子園で試合見てても、遠いし、4万人の歓声がすごすぎてこんな音まで聞こえへんし。









再びメイングラウンド。

梅ちゃん&糸原選手&高山選手。





梅ちゃんのキャッチングをこんなに近くで見れるなんて。
普通に「ナイスボール!」とかの掛け声とか喋り声も聞こえる。






シート打撃練習。期待の助っ人ボーアが打った。





その後の反省会みたいなの。みんな真剣。








再びブルペンに移動しようとしたら、また矢野監督がファンにサインを。
ほんまに矢野監督は監督の鑑。
普段からファンを喜ばせることを大事にしてくれていて、誰よりもファンを大切にしてくれてる印象。




それにしても監督として、朝からメイングラウンドやブルペンや室内練習場やらを何度も移動しまくり、
選手を見守ったり、指導したりする合間、合間にも様々な球界関係者の方々とあいさつしたりお話したり、
取材も何度も受けて、
行き帰りの車の中にもテレビ取材のカメラ入ってたみたいやし、監督ってほんまに気の休まる時間ないのに、
何百人ものファンにも一人ずつ笑顔で神対応。監督なれるような人ってやっぱりすごい人間の器の大きい人なんやろなー。




キー太と矢野監督。







サインをもらえるのは長い時間、辛抱強くサイン待ちの行列に並んだ人たち。
たぶん100人くらいはサイン書いてたけど、それでも時間がなくなって、
並んでてもサインもらえなかった人には「ごめんなさいねー」って丁寧に謝ってた。

私はサインはもらえなかったけど、矢野監督本人から直接、サイン入り自己紹介カードをもらいました❤感動♡



そのあと、監督が車で帰って行くときも、わざわざ車の窓開けて、「ありがとう!!」ってファンに手を振りながら帰って行った。
ほんまにええ監督やわ♡





まだまだ打撃練習中の大山選手。




井上コーチの熱血指導。



みんなこんなに一生懸命練習してる姿を見て、今度から甲子園観戦に行って
チャンスの打席で打てへんかったとしても、もうため息ついたりせんとこ。って思ったわ・・・



キャンプ見学は試合とはまた違う練習風景が見れたり、
選手との距離も近くて、甲子園観戦とはまた違う楽しみ方ができて、行ってよかったなぁと思った。

また来年もキャンプ見学行きたい!

今シーズンは張り切って、4月の甲子園でも公式戦ほぼ毎週チケット取ってもらってたのに、
コロナウィルスのせいで開幕も延期なったし、どうなるんやろ?試合全部ズレて行くんかな・・・?

ほんまにコロナのせいで楽しみが次から次へと奪われていく・・・

夢も希望もない人生がいかにつまらんかようわかるわ。

ここ数日の綺麗な夕焼け見てたら、世界中がウィルスに脅かされてるなんて到底信じられへんねんけど
それが現実やねんな・・・・

早く自分の好きな場所に、好きなように出かけて、好きなこと自由に楽しめる毎日に戻れますように。



おわり。
































コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。