【平和記念公園】 広島旅行1
【宮島の牡蠣料理と杓子と鹿さん】 広島旅行2
【宮島・厳島神社と大鳥居】 広島旅行3
【宮島水族館 みやじマリン】 広島旅行4
【孔雀の宮島張り子とカープダック】 広島旅行5 の続き。
☆
広島滞在3日目にして最終日。
この日何処へ行くかはギリギリまで迷っていました。
呉、尾道、鞆の浦、可能ならば、しまなみ街道もいいな~なんて
行きたいところがありすぎて、なかなか決まらなかった。
で、結局、私が具体的に行きたい場所や、やりたいことがたくさんある尾道に行くことにしました。
さようなら。広島の町。次はいつ来れるかな。

3日間でこの日がいちばん天気がよく、太陽がまぶしい気持ちの良いドライブ。
海と山に囲まれた坂の町、尾道に到着!!尾道駅です。

もし尾道に来たなら、絶対やりたかったことが2つ。
ひとつは志賀直哉旧居の訪問、そしてもうひとつは“おやつとやまねこ”の尾道プリンを買うことでした。
売り切れたらあかんから、尾道に着いたらまず最初にプリンを買いに行きました。

レトロでかわいいお店♥
30分くらい並んで、念願の尾道プリン買えました!

お魚のお醤油差しには国産レモンソースが入ってるんです。
まずはそのまま。なめらかで味もしっかりしてるけどしつこくない。甘さも控えめでいいわ。
途中からはこのレモンソースをかけて。
プリンにレモンソースってどうなん?という疑問を吹き飛ばし、
そのまま食べたときより爽やかでさっぱりした味わいで美味しかった~。
尾道プリンの他にも抹茶プリンとみかんソースのプリンも買いました。

どれも美味しかったけど、やっぱりレモンソースをかけて食べる尾道プリンがいちばん好みやわ。
プリンの瓶も箱もレトロでめっちゃかわいいし、女子は絶対好きやと思う。男子も喜んでたけど。
千光寺山ロープウェイの乗り場に向かいつつ、尾道本通商店街をブラブラ歩く。
年末だったから閉まってるお店も多かったけど、懐かしい雰囲気の商店街で
こどもの頃、母は大きな買い物カゴ、私は小さな買い物カゴを持ち、
毎日地元の商店街に買い物に出かけたことなどを思い出した。
商店街育ちで商店街愛好家?の相棒もかなりテンションが上がっていた。

元銭湯だったであろうお店。おしゃれやね~。この暖簾、懐かしすぎる。シャワラン!

こどもの頃、おもちゃ屋といえばこんなやったよねぇ。

昔ながらの小鳥屋さん。

真冬だけどお外でがんばってました。
我が家の鳥さんは24時間エアコンフル稼働・・・過保護ですね。。。

セキセイ雛。たまらん❤

つづく・・・・
【宮島の牡蠣料理と杓子と鹿さん】 広島旅行2
【宮島・厳島神社と大鳥居】 広島旅行3
【宮島水族館 みやじマリン】 広島旅行4
【孔雀の宮島張り子とカープダック】 広島旅行5 の続き。
☆
広島滞在3日目にして最終日。
この日何処へ行くかはギリギリまで迷っていました。
呉、尾道、鞆の浦、可能ならば、しまなみ街道もいいな~なんて
行きたいところがありすぎて、なかなか決まらなかった。
で、結局、私が具体的に行きたい場所や、やりたいことがたくさんある尾道に行くことにしました。
さようなら。広島の町。次はいつ来れるかな。

3日間でこの日がいちばん天気がよく、太陽がまぶしい気持ちの良いドライブ。
海と山に囲まれた坂の町、尾道に到着!!尾道駅です。

もし尾道に来たなら、絶対やりたかったことが2つ。
ひとつは志賀直哉旧居の訪問、そしてもうひとつは“おやつとやまねこ”の尾道プリンを買うことでした。
売り切れたらあかんから、尾道に着いたらまず最初にプリンを買いに行きました。

レトロでかわいいお店♥
30分くらい並んで、念願の尾道プリン買えました!

お魚のお醤油差しには国産レモンソースが入ってるんです。
まずはそのまま。なめらかで味もしっかりしてるけどしつこくない。甘さも控えめでいいわ。
途中からはこのレモンソースをかけて。
プリンにレモンソースってどうなん?という疑問を吹き飛ばし、
そのまま食べたときより爽やかでさっぱりした味わいで美味しかった~。
尾道プリンの他にも抹茶プリンとみかんソースのプリンも買いました。

どれも美味しかったけど、やっぱりレモンソースをかけて食べる尾道プリンがいちばん好みやわ。
プリンの瓶も箱もレトロでめっちゃかわいいし、女子は絶対好きやと思う。男子も喜んでたけど。
千光寺山ロープウェイの乗り場に向かいつつ、尾道本通商店街をブラブラ歩く。
年末だったから閉まってるお店も多かったけど、懐かしい雰囲気の商店街で
こどもの頃、母は大きな買い物カゴ、私は小さな買い物カゴを持ち、
毎日地元の商店街に買い物に出かけたことなどを思い出した。
商店街育ちで商店街愛好家?の相棒もかなりテンションが上がっていた。

元銭湯だったであろうお店。おしゃれやね~。この暖簾、懐かしすぎる。シャワラン!

こどもの頃、おもちゃ屋といえばこんなやったよねぇ。

昔ながらの小鳥屋さん。

真冬だけどお外でがんばってました。
我が家の鳥さんは24時間エアコンフル稼働・・・過保護ですね。。。

セキセイ雛。たまらん❤

つづく・・・・
尾道は坂の町でした。海沿いは平地ですけど。
でもあの坂の上から見下ろす景色が最高です。
シャワランなつかしすぎますね。こどものころめっちゃ流行ってたけど、今でもあるのか調べてみたら2015年の秋に製造終了してました。つい最近まで売ってたんですね・・・知らんかった。
お母様は生口島ご出身なんですね!
次に広島行くときはぜひともしまなみ街道走りたいです!
島好きなので、島生まれとか島育ちとか憧れます。住んでる方は大変なことも多いかもしれませんが。。。
私、今回のこの広島旅行で瀬戸田レモンの美味しさにめちゃくちゃ感動したんですよ!
レモンってこんなにみずみずしいもんなんやって。。。
それ以降、アメリカ産レモンはやめて、瀬戸田レモンは無理でも、国産の無農薬レモンを買うようになりました。