鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

《フクだらけの下関》2017年11月下関・北九州旅行

2018年09月24日 | 山口旅行
2017年11月に山口県の下関~福岡県の北九州市門司港界隈を旅行したときの日記。

いちばんの目的は下関でフグを食べること&吉見駅という駅に行ってみたかったから。
大阪人はてっちりやてっさ、とにかくフグが大好きなんです♡

新大阪から新幹線で新下関とか小倉駅利用するより安く行けそうだったので、
飛行機で福岡空港まで飛んで、レンタカーで下関まで移動しました。

関門海峡手前のパーキングのトイレ。すでにフグ。女の子のフグかわいい。






九州と本州を結ぶ、関門海峡の上に掛る関門橋。はじめて渡る~!!





橋を渡れば山口県。

唐戸エリアにあるカモンワーフという海が目の前のシーサイドモールにもふフグがいっぱい。




ちなみに山口県では「フグ」は“不遇”に繋がり、
「フク」は“福”に繋がるから。と、「フグ」と濁らず、縁起が良い「フク」と呼ばれています。

なので、私もここからは「フク」と表記しますね。






唐戸市場。






ここにも巨大フク。








マンホールもフク。








フクの競り像も。














つづく・・・


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。