鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

《日御碕と経島のウミネコ》平成~令和の旅5

2019年08月04日 | 島根旅行
《津山まなびの鉄道館》平成~令和の旅1


《松江フォーゲルパーク》平成~令和の旅2


《玉作湯神社~おしろい地蔵さま~熊野大社》平成~令和の旅3


《旧大社駅~出雲大社》平成~令和の旅4 から続き。



出雲大社で参拝したあと、日御碕まで行ってみました。


お腹がすいてたので、とりあえず海鮮丼を食べてお腹を満たす。


日御碕で有名な灯台を見に行くと、灯台よりもウミネコの像に心奪われる。







美しい灯台とその灯台を見つめるウミネコ像。






“岬”とか“灯台”とか大好きな私。

でも今回は出雲大社から駐車場が遠くて、何キロも歩いて結構疲れてたので、
灯台には登りませんでした。






ウミネコの繁殖地、経島!そんな場所があると知らんと来たので大喜びの私。





こんな場所があると知らんと来たので、大喜びの私。





これが経島。







白い点々に見えるのは、ぜーーーーーんぶウミネコ。








ウミネコだらけ。







経島の近くの漁港のほうへ行ってみると、








あちこちにウミネコが。






テトラポットの上にもあちこち。










ジャバジャバ水浴びしてるコも。













海岸でうろつくコたち。






民家の屋根にも。






日御碕神社に参拝。








日御碕神社でも御朱印をいただこうと思ったけど、あまりにも行列できたので諦めちゃいました。


参拝後は神社の前にある昭和な雰囲気を醸し出すお店で、のんびりぜんざいを食べました。



のどぐろだらけ。








洗濯もんのように干されてたイカ。






最後に稲佐の浜に立ち寄りました。





これで平成~令和、出雲の神様に神頼み旅行は無事終了。

思いつきで旅立ち、思いつきで行動したけど、内容充実で楽しめました。

神様、令和の時代もよろしくお願いいたします。



おわり。




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。