鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

《ハシビロコウのふたばちゃん》掛川花鳥園に行って来た~5

2017年07月21日 | 動物園・水族館など
掛川花鳥園のハシビロコウ、ふたばちゃん。






“動かない鳥”として認識されてるハシビロコウですが、
私の個人的データによると、飼育下のハシビロコウはかなりよく動きます。



ふたばちゃんも結構歩きまわってました。










のそりのそり歩くハシビロコウ




ふたばちゃんのごはんのお魚が入ったバケツの手前で立ち止まる。





羽繕い。







ふたばちゃんがお魚食べる瞬間見たいなぁ。と思って、
何回もふたばちゃんのこと見に来て、結構長い時間見てたけど、食べる瞬間は見れなかった。










さいごにふたばちゃんの笑顔^^じゃなくて・・・ほんまは大欠伸。












バイバーイ!またね~!!



マイルームに帰るハシビロコウ










にほんブログ村




りんご、美味しいね

2017年07月20日 | ナッちゃん
我が家の鳥さんたちに、いちばんよくあげてる果物はりんごかな。

りんごはウロコたちはもちろん、セキセイさんたちにも人気です。









とっても美味しそうに食べます。









にほんブログ村





セキセイ兄さんたち

2017年07月19日 | セキセイさんたち
頭をカキカキするすみれちゃん。いつものことながら、この瞳がたまらん❤







シュッとしてイケメンのひまちゃん。








フジ坊はあいかわらず鏡が大好きなナルシスト。







三者三様のセキセイ兄さんたちやけど、みんなのことが大好きです。



《手乗りのワライカワセミ》掛川花鳥園に行って来た~4

2017年07月17日 | 動物園・水族館など
ワライカワセミの手乗せ体験をしました☆





フクロウや鷹は何度も手の乗せたことあるけど、ワライカワセミははじめてです!!




オーストラリアには野生のワライカワセミがたくさん生息していて、私も何度も観たことありますが、
カワセミだけど魚よりもヘビとかネズミを食べてる大型のカワセミ。

名前通り、まるで人間の笑い声みたいな鳴き声で、日本の動物園等でもたくさん飼育されてるけど、
こんなふうに手乗りのカワセミははじめて観たかも。




私の手に乗ってくれたのは、男の子のラフくん。






頭や背中をナデナデもさせてもらった❤



めっちゃふわふわで萌え萌えでした❤❤






この解説板によると、ワライカワセミの子育ての時期には両親以外の個体も卵を温めたり、
ヒナに餌を運んだりして子育てに協力するらしい。愛情深い鳥なんですね。











お仕事終了後のラフ君(向かって右)と女の子のララちゃん(左)。





ラフくん、ありがとね。お疲れ様でした。










つづく・・・




にほんブログ村

メロン、美味しいね

2017年07月16日 | ナッちゃん
鹿児島県川辺産のメロンをいただきました。

一口食べた瞬間、思わず「めっちゃ美味しい!!」と声に出して言ってました。

その「美味しい」という言葉に反応して、ナッちゃんが飛んできました・・・

もちろん奪い取って食べるため・・・



ちゃんと「美味しい」という言葉が、美味しい食べ物を食べたときに言う言葉ってわかってるんです。

いつも果物などのおやつをもらうときに、飼い主に「オイシイ」って言ったら、もっとおやつをもらえるってわかってるしね。

はじめはあげる気なかったけど、ナッちゃんにも、ハルちゃんにもこのメロン、おすそ分けしました。

美味しかったね☆





にほんブログ村






《ヘビクイワシのキック》掛川花鳥園へ行って来た~3

2017年07月15日 | 動物園・水族館など
屋外バードショーの時間です。

この屋外バードショーが、はるばる掛川まで来る醍醐味だと私は思っています。


めちゃくちゃ天気よかったから、自由貸出の麦わら帽子をかぶって観賞。






レッドテールホーク。




立派なモモヒキ❤







ワシミミズクの飛翔。




着地前の瞬間。




無事着地。ベテラン選手の安定感。






ワシミミズクさんが歩くところを見せてくれる。




でもあんまり天気がよくて気持ちいいせいか、羽根広げて日光浴しはじめた。







ヘビクイワシがお肉食べる瞬間。

















ヘビクイワシのキックちゃんのヘビキックショーのはじまり。




飛び蹴り。
















さんざん蹴り倒したあとは、ヘビの頭を踏み倒すんですよ。↓動画。


ヘビクイワシのキック




以前、友人がアフリカ旅行に行き、野生のヘビクイワシ観たよ。って言ってて、私もめっちゃ行きたいと思った。



世界中に行きたいところありすぎるけど、
そろそろきちんと何歳でどこに行くか、具体的にきちんと計画して貯金もしていかなあかんなぁ。
ボヤボヤしてると、行きたいとこ行けないまま、人生なんてあっと言う間に終わっちゃうからね。。。








屋外バードショー会場の奥にあるエミュー牧場。

ごはんちょーだい。って、みんな必死。エミュー独特の低音で短い声でよく鳴いてました。





柵の中にも入れるけど、あまりにもみんな威勢がいいので、柵の外から見物。






つづく・・・







にほんブログ村

『定期入れ』

2017年07月14日 | 鳥さんグッズ
湿度が高い日が多く、前髪がうねりにうねってイライラしてしまうので京都の美容院へ行ってきました。

真っすぐ縮毛矯正してもらったから、当分は雨でも霧でも平気なはず!


京都に来たら、鴨川を歩くのが楽しみ。

ちょっと小さいけど、アオサギさん、コサギさん、ダイサギさんかな?






カモさんは流れに逆らって、いっしょうけんめい足を動かしてました。





こちらはカモファミリー。






アオサギ集団。






飛んだ。





特にあてもなく、ウロウロとお買物などしながら、
河原町の本屋に行ったら、文具コーナーの一角で鳥フェアをやってた。

そこで『定期入れ』を買いました。



私は学生時代電車通学してたけど、当時は景気の良い時代だったこともあり、
高校生なのに高価なニシキヘビの皮の定期入れや財布を使ってたなぁ。。。

いまどき、『定期入れ』という響きが懐かしく、チープでレトロなところが気に入りました。

4色あってんけど、ほぼ即決で赤にしてんけど、
帰って来てから改めて見たら、なんかちっちゃいパスポートみたいやわ。

《インコたち》掛川花鳥園に行って来た~2

2017年07月13日 | 動物園・水族館など
掛川花鳥園名物といっていい、コガネメキシコインコたち。










餌持ってたらすぐ飛んできてくれるけど、餌がなくなったら、あっ!という間に飛んで行ってしまう。























一斉に飛んでくる姿は圧巻。







金網にへばりついてる姿も圧巻。






エアコンから滴り降りる水でできた水たまりで水浴びするワカケさん。









ちなみにこの水たまりは人気で、ワカケさんの前には白いハトさんが水浴びしてました。





オオハナインコ♀何回見てもこの色合い最高。











ウロコ軍団。かわいいなぁ。






アケボノ軍団。




つづく・・・





にほんブログ村


あついね・・・

2017年07月12日 | ナッちゃん
暑いですね・・・



プール入らなやってられへんよね。








顔付けも余裕のナッちゃん。ナッちゃんなら、そのうち平泳ぎとかできたりして!?








私も昨日、ここんとこいろんな予定が入ってサボってたスイミングに18日ぶりに行きました。

久しぶりのプール、気持ちよかったわ~








私は夏が大好きですが、いくら夏が好きでも、暑いし夏バテします。でも海に入れば治ります。



早く海で泳ぎたい。かわいいお魚見たい。ぷかぷか浮かびたい。。。







ハルちゃんとナッちゃんは、プール入ってスイカ食べて・・・。




それなりに夏満喫してますね。





仕事を辞めたあとも、何度も職場復帰してほしいと熱心にお誘い受けてましたが、ずっと断ってきました。

こんな私を必要としてくれることはとてもありがたいし、
人出不足で大変なことはわかっているのに断り続けてることに罪悪感も感じてました。

悠々自適でしあわせな毎日を送ってきたけど、いろんな人からお願いされて、
期間限定の短期ならまぁいいかな。と、夏の間だけ仕事復帰することになりました。

働くことが嫌とかはないねんけど、なんせ無職になってから体力が落ちに落ちまくってるから
この暑い中、肉体労働で体が持つのかだけが不安。

この1週間で2か所旅行したあと、来週後半から働きます!







にほんブログ村