19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

大逆転時代を生きる!!

2005-07-23 17:11:39 | 読書日記 =
  「新・日本経済入門~中国がクラッシュする日~」
  CDを買った日に本屋さんに行って買った本です。

  ムズかしい本に見えますが、実はマンガなので読みやすい。
  書いているところも有名な石ノ森章太郎プロですから。

  内容は、中国経済を柱にして、これから起こるとされる
  バブル崩壊、今までの常識が逆転しすべての価値観が
  一変する大逆転時代、どうすればいいのか?

  日本人にいま一番足りないのは『危機感』…。
  起こってもどうにかなるだろうと思っているが、
  バブル崩壊を体験している日本としては認識が
  あまいのでは?

  本の中に『人民元の切り上げ』が出ていたけど、
  本当にテレビで“実施”を放送されたのには、
  ちょっとビックリ!

  大逆転時代を生き残るにはどうすればいいのか?
  マッピングとクロスセクション、同時並行に起こって
  いる事象をつなげ、相関関係を見て未来を予測する。

  自分の分野以外で、同じような問題を抱えていて
  それらを同時に見て解決策を模索する。

  う~ん、読んでて怖かったけど為になる部分も
  多かったと感じる本でした。たまには、マンガ以外を
  読むのもいいもんです!?ってマンガでした~。へへ。
  本屋で見かけたら読んでみてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする