第58回風の祭りのパンフレットです。
毎年恒例の
「縄文魂28周年 第58回風の祭り」
・・・無頼の友よ 花吹雪け・・・が
1月15日(土)PM6時開演
グランパークホテル エクセルいわきにて開かれます。
1部:
荒野へ 街へ
・・・福島泰樹短歌塾
・・・石塚俊明・永畑雅人
2部:
短歌絶叫コンサート
・・・福島泰樹・石塚俊明・永畑雅人
が開催され、
熱い演奏を聴かせていただけると思います。
参加して、
前向きのパワーをいただきたいですね!!
風の祭りは、
縄文魂(じょうもんソウル)の会員である表現者と、
企画趣旨に賛同する表現者とが一堂に会し、
即興性を銃した実験的磁場において、
この現場でなければ生成できない、
固有で新しい芸術文化を
南東北いわきで創造し、広く国内外に向けて、
発信することを目的として開催します。
昭和57年から28年間の活動する中で、
国内外を問わず、進取の気性に富み、自己と時代をみつめ、
ひたむきに独創的表現を生きる「音楽」「文学」「映画」「演劇」
「舞踏」「芸能」等、あらゆる表現分野の方々の出演協力を得て、
毎回独自の企画をし、制作主催までを一貫しておこなってきたそうです。
いのしし君も
7年くらいから連続して参加し
パワーをいただいています。
「寛政十一年 農家年中行事」より
十一日:
「一.十一日は、鍬入れ、野立ての初めである
元朝より飾り置いて拝み備え(たもの)は、
地神に備えるのに用いる。
お茶をのんで祝いごとをする。」
と、
いよいよ仕事はじめとなります。