地デジ関連
とまりぎ
アナログTV放送がなくなってデジタルTVになったが、困ったという人の話を聞かない。
近所には「テレビを見ないから、いい」という人もいるが、そんな人ばかりではないだろう。
アナログよりも映りやすいことは確かだ。
今年の春、会った人が室内アンテナを設置したということを話してくれた。
東京MXと放送大学は時間によって映りがよくなかったり、全くだめだったりということがあるようだ。
その後送ってくれた資料には、次のようなものがあった。
放送局 中心周波数 リモコンID 送信出力
東京MX 515MHz 9 3Kw
フジテレビ 521 8 10
TBS 527 6 10
テレビ東京 533 7 10
テレビ朝日 539 5 10
日本テレビ 545 4 10
NHK教育 551 2 10
NHK 557 1 10
放送大学 563 12 5
周波数の低い順に並んでいるが、リモコンIDとはアナログ時代のチャンネルだが、少しずれている。
TBSとテレビ東京のリモコンIDが入れ替わっているのと、放送大学がNHKより高い周波数で隣にあることだ。
東京MXと放送大学は送信出力が小さいから、受信しにくいということもあるだろう。
アンテナの特性によっては、周波数の端は感度が落ちるかもしれない。
周波数は高いほど伝播中の減衰が大きいから、NHKや放送大学は不利かもしれない。
東京MXと放送大学を特に見なくて、NHKとフジテレビが映るのならほかは大丈夫だ。
以上は関東平野だけのことで、室内アンテナで映るのは東京タワー(できあがればスカイツリー)からそう遠くないところまでだ。