今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

ふたたび綿向山

2015年02月14日 | 「山」のひきだし
今年はまだ雪遊びをしていないので、今度は阿智方面の山へ行こうと計画していたところ、前日から大寒波襲来で、阿智らも大雪だとか、早朝の道路凍結も怖いので、急遽綿向山に変更しました。

日野菜普及キャンペーンガール、今度はがんばるぞ!!

休日とあってやはり登山者は多いです。しかし雪は駐車場にうっすらあるぐらい。


気温は低いのですが、今日は樹氷自体があまりついていない。
7合目をすぎてぼちぼち出てきました。


本日唯一の青空。


雪は前回より多いですが、最近の雪ではありません。今回の寒波こちらはあまり降っていません。


なんだかんだ言って、やっぱりくぐる幸福のブナの木。今回は御利益がありませんでした。
後日に起こる悲しい出来事・・・



雪遊びの前にまずは腹ごしらえ。本日のメイン、野菜たっぷりすいとん鍋、温まりました。
おかしいな、予報に反して晴れ間は見えずじっとしていると寒くなってきました。


せっかく担いできた、わかん。さあ遊ぼう! う~~しかし満腹でお腹が苦しい。
今回、アイゼンをつけたまま履いてみました。なんて無精な・・・




イハイガを目の前にして、「あの先はどうなっているのかな?」


「行けるところまで行ってみようよ」好きですわ、その性格。


真っ白、誰もいない。


笹にエビのしっぽが。

どこまでも行けそうな気がしますが、登り返しが大変なので存分に歩き回り帰ることにしました。


シリセード名人がやり始めると、後続のグループも負けじと滑り始めました。
ワーワー、キャーキャーと賑やかにあっという間に7合目まで下りてしまいました。

ちょっと雪は硬かったけれど、今年初めての雪遊び楽しかったぁ。


平成27年2月11日(水)曇り

綿向山
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする