今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

茄子の揚げ浸し

2012年09月15日 | 「う」のひきだし


茄子を油で揚げてすぐそばからだしつゆに漬けていきます。
至ってシンプルなおかずですが、おろしたショウガを添えて食べるとおいしいんです。
昔から我が家の茄子料理の定番で、今年の夏も幾度も食卓に並びました。
暑さも一段落、またこれから茄子の美味しい季節になります。昨夜もちょっと多いかなと思いながら茄子を揚げていましたが、ふと思いつき、切り方を変えて揚げておいて、明日麻婆茄子を作ることにします。

茄子を炒める手間が省けて、ミンチを炒めたら調味料と合わせるだけで完成。明日の炊事の手間が大幅に短縮できてすごくうれしいです。辰巳芳子さんが常々おっしゃっている「台所仕事のちょっとした工夫」というのはこういうことを言うのでしょうか。



これはだしに漬けずに素揚げのままで。
それにしても少し多いですね。実はこの状態で冷凍保存もできるんです。1回使う量を保存袋に入れて冷凍します。
麻婆茄子にしてもいいし、カレーや煮込み料理にいれてもいいです。
またまた手間が省けて、その手間でもうひと品できちゃいます。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« よろずのことに気をつけよ | トップ | サラダ好きのライオン »
最新の画像もっと見る

「う」のひきだし」カテゴリの最新記事