入道が岳へフクジュソウを見に行かない?とお誘いを受けました。
この春中学に上がる孫が一足早く春休みで家にいるんですよね~
う~ん・・・そうか! 孫も連れて行っていいですか?とお伺いを立てて、出かけてきました。
どうせ家にいてもダラダラしているだけですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/ea9ac354e23285819e59e00c5767849a.jpg)
井戸谷コースは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/60/16ffbaded40c74d581f53bf5941966f1.jpg)
最初は樹林帯の中を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/7ba3e300184d4517b3e8901805b0078b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/39/af51a33530cbd3516edfe31c6511ed5e.jpg)
沢沿いを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b4/ee3593ca1a653c635f95fb5eb32eb07c.jpg)
ネコノメソウもお初。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/2bd29d8814d156690045d13fe8a6fc2f.jpg)
こっちにも避難小屋がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f5/a092f65e94d6779c48bb58b391b0f55e.jpg)
雪が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/231ee78aab624b899e4b6da2b4383bca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/a2c85bad1fbda2112e51a3a713cc465b.jpg)
出てきた! お初。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/65166ecf2aaf25e598a0cf458b0c471c.jpg)
ピカピカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/4387e30108244b17124e47d727545529.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/06a1da59a0dfe72ae5c0b180d1dddbdd.jpg)
ちょっと遅いのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/cbf38fc9704bf904275e6ed81567ba12.jpg)
うん。
お花鑑賞を堪能して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/bff3f2e8427db2fd9edf5ac765053c53.jpg)
さあ、ちょっと頑張って登ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/81/636658d8362168e1b7e407eecfa0f982.jpg)
休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/b00ab9fc5d8741677e3d5cd43fe4cfe8.jpg)
振り返ると絶景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/2290c7c9954ec7af0b8e7f918462ce56.jpg)
さあ頂上が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c0/7deb6f3388306771229df6d7e5cff648.jpg)
今年2回目の登頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/90/d7bd31b3b0554c2a7a42a3deddf963af.jpg)
頂上から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ac/1195401c8cae462a4f8819ed78f3a668.jpg)
右端にちょこっと見えている白い山は雨乞い?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f3/018d38d5febd6a1d09892b3f3414f1fc.jpg)
仙が岳など。
頂上はやっぱり風が強い。
少し2本松コースのほうに下ってランチにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/9d4f6c07770eeb101c3bca48a3156083.jpg)
帰りは2本松コースを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/84/5fcdd24989735bc26d8f6ad798f43b6a.jpg)
暖かいアセビの群生地。蕾が少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e1/9dc50949dcfa74135b8e01b7098c1837.jpg)
あっ!この苔、苔の木憶えてる、と言いながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/4394160f2e3947f6948b30c85153b63f.jpg)
降りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/58/9c017bee8adac013422fdc2bff9ae2a9.jpg)
お疲れさま。
半ば強制的に連れて行かれた孫でした。
花も興味なし、いろいろ話しかけてもらっても愛想もなし・・・
でも彼も彼なりに残雪を楽しんだり、景色を楽しんでいる風でまあ、充実した1日が過ごせたのではないでしょうか。
快く加えていただきありがとうございました。
私もピカピカのフクジュソウが見られましたし、養老のおいしいお肉屋さんも教えていただき、楽しい1日でした。
本日もありがとうございました!
平成29年3月22日(水)晴れ
入道が岳 / 井戸谷~二本松
この春中学に上がる孫が一足早く春休みで家にいるんですよね~
う~ん・・・そうか! 孫も連れて行っていいですか?とお伺いを立てて、出かけてきました。
どうせ家にいてもダラダラしているだけですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/ea9ac354e23285819e59e00c5767849a.jpg)
井戸谷コースは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/60/16ffbaded40c74d581f53bf5941966f1.jpg)
最初は樹林帯の中を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/7ba3e300184d4517b3e8901805b0078b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/39/af51a33530cbd3516edfe31c6511ed5e.jpg)
沢沿いを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b4/ee3593ca1a653c635f95fb5eb32eb07c.jpg)
ネコノメソウもお初。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/2bd29d8814d156690045d13fe8a6fc2f.jpg)
こっちにも避難小屋がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f5/a092f65e94d6779c48bb58b391b0f55e.jpg)
雪が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/231ee78aab624b899e4b6da2b4383bca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/a2c85bad1fbda2112e51a3a713cc465b.jpg)
出てきた! お初。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/65166ecf2aaf25e598a0cf458b0c471c.jpg)
ピカピカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/4387e30108244b17124e47d727545529.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/06a1da59a0dfe72ae5c0b180d1dddbdd.jpg)
ちょっと遅いのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/cbf38fc9704bf904275e6ed81567ba12.jpg)
うん。
お花鑑賞を堪能して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/bff3f2e8427db2fd9edf5ac765053c53.jpg)
さあ、ちょっと頑張って登ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/81/636658d8362168e1b7e407eecfa0f982.jpg)
休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/b00ab9fc5d8741677e3d5cd43fe4cfe8.jpg)
振り返ると絶景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/2290c7c9954ec7af0b8e7f918462ce56.jpg)
さあ頂上が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c0/7deb6f3388306771229df6d7e5cff648.jpg)
今年2回目の登頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/90/d7bd31b3b0554c2a7a42a3deddf963af.jpg)
頂上から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ac/1195401c8cae462a4f8819ed78f3a668.jpg)
右端にちょこっと見えている白い山は雨乞い?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f3/018d38d5febd6a1d09892b3f3414f1fc.jpg)
仙が岳など。
頂上はやっぱり風が強い。
少し2本松コースのほうに下ってランチにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/9d4f6c07770eeb101c3bca48a3156083.jpg)
帰りは2本松コースを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/84/5fcdd24989735bc26d8f6ad798f43b6a.jpg)
暖かいアセビの群生地。蕾が少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e1/9dc50949dcfa74135b8e01b7098c1837.jpg)
あっ!この苔、苔の木憶えてる、と言いながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/4394160f2e3947f6948b30c85153b63f.jpg)
降りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/58/9c017bee8adac013422fdc2bff9ae2a9.jpg)
お疲れさま。
半ば強制的に連れて行かれた孫でした。
花も興味なし、いろいろ話しかけてもらっても愛想もなし・・・
でも彼も彼なりに残雪を楽しんだり、景色を楽しんでいる風でまあ、充実した1日が過ごせたのではないでしょうか。
快く加えていただきありがとうございました。
私もピカピカのフクジュソウが見られましたし、養老のおいしいお肉屋さんも教えていただき、楽しい1日でした。
本日もありがとうございました!
平成29年3月22日(水)晴れ
入道が岳 / 井戸谷~二本松