今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

今年お初のフクジュソウは入道が岳で。

2017年03月27日 | 「山」のひきだし
入道が岳へフクジュソウを見に行かない?とお誘いを受けました。
この春中学に上がる孫が一足早く春休みで家にいるんですよね~
う~ん・・・そうか! 孫も連れて行っていいですか?とお伺いを立てて、出かけてきました。
どうせ家にいてもダラダラしているだけですからね。


井戸谷コースは初めてです。


最初は樹林帯の中を。




沢沿いを。


ネコノメソウもお初。


こっちにも避難小屋がありました。


雪が出てきました。




出てきた! お初。


ピカピカ。




ちょっと遅いのかな。


うん。

お花鑑賞を堪能して

さあ、ちょっと頑張って登ろう。


休憩。


振り返ると絶景。


さあ頂上が見えてきました。


今年2回目の登頂。


頂上から。


右端にちょこっと見えている白い山は雨乞い?


仙が岳など。

頂上はやっぱり風が強い。
少し2本松コースのほうに下ってランチにしました。


帰りは2本松コースを。


暖かいアセビの群生地。蕾が少ないです。


あっ!この苔、苔の木憶えてる、と言いながら。


降りてきました。


お疲れさま。


半ば強制的に連れて行かれた孫でした。
花も興味なし、いろいろ話しかけてもらっても愛想もなし・・・
でも彼も彼なりに残雪を楽しんだり、景色を楽しんでいる風でまあ、充実した1日が過ごせたのではないでしょうか。

快く加えていただきありがとうございました。

私もピカピカのフクジュソウが見られましたし、養老のおいしいお肉屋さんも教えていただき、楽しい1日でした。


本日もありがとうございました!


平成29年3月22日(水)晴れ

入道が岳 / 井戸谷~二本松

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだまだ雪深い、丁字山・湧谷山 | トップ | 6年生最後の本読み »
最新の画像もっと見る

「山」のひきだし」カテゴリの最新記事