昨年、11月のことです。
土曜日お天気も良くて、お出かけしたいなと娘が言うので、思い立ち沖島に出かけることにしました。
まだコロナも油断がならず、遠いところへは気が引けるし、と考えた末です。
沖島は滋賀県近江八幡市にあり、琵琶湖にある島で、湖の島で人が住んでいる唯一の島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/25/03fbd5380fb0782e0ebfb2aae67ac9d5.jpg)
船で15分ほどですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7d/662d74c67e225c1706158bc46016726e.jpg)
ちょっと観光気分が味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/7d3f227ebb663ca4ecb9f807f4428d09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/91/ac2526d60496d35f75926606cd07c766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/078382f1b8dccd883830e4561fa2148e.jpg)
特にこれと言った観光スポットはありませんが、神社があったので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/0363ad177c57dc94eaeef5e864cdf139.jpg)
セルフサービスの御朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/b801f3c6bf3ec26862347ee1c4e3bd50.jpg)
一番上まで登って見下ろす。
家々が、隙間なく片寄せ合って、密集しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e9/8ca06d91b4ef01db86bf6bb610ab9c11.jpg)
軽い食事を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e6/97b617eaa000007961f4e281cdfba004.jpg)
地元の人に教えていただいた、夕陽がきれいな場所に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/03/bd0571ca2b8f5d784cfd627e46541cd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a1/3afd73e2e1558b8b77afcf02a55fb02e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5a/4a1940eb999afb79a7eaf5fdfe9e215d.jpg)
猫ちゃんがいっぱいいました。
ほんの半日ちょっとでしたが、なぁんにもない島をぶらぶら、あんまり観光地になっても困りますが、せっかくの珍しい島なので、もう少し島おこしをしていただくといいかなと思いました。
以前、ここの漁業組合長が、「何か目玉にしてもっとたくさんの人に来てもらいたい」とおっしゃっていましたが、行ってみて同感だと思いました。
2020年11月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/90eb58ed96a54ea406f354d2754caffb.jpg)
今年も獅子舞がやってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e2/fab7a0af6366ef3ee4f29a167f6876ae.jpg)
今年は土曜日だったので、全員集合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/6056db6a64f1d64aef0fd0a9bed53162.jpg)
本年の無病息災を祈念して、頭をがぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/afef4c3d432e2109c47a68297f87a501.jpg)
土曜日お天気も良くて、お出かけしたいなと娘が言うので、思い立ち沖島に出かけることにしました。
まだコロナも油断がならず、遠いところへは気が引けるし、と考えた末です。
沖島は滋賀県近江八幡市にあり、琵琶湖にある島で、湖の島で人が住んでいる唯一の島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/25/03fbd5380fb0782e0ebfb2aae67ac9d5.jpg)
船で15分ほどですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7d/662d74c67e225c1706158bc46016726e.jpg)
ちょっと観光気分が味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/7d3f227ebb663ca4ecb9f807f4428d09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/91/ac2526d60496d35f75926606cd07c766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/078382f1b8dccd883830e4561fa2148e.jpg)
特にこれと言った観光スポットはありませんが、神社があったので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/0363ad177c57dc94eaeef5e864cdf139.jpg)
セルフサービスの御朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/b801f3c6bf3ec26862347ee1c4e3bd50.jpg)
一番上まで登って見下ろす。
家々が、隙間なく片寄せ合って、密集しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e9/8ca06d91b4ef01db86bf6bb610ab9c11.jpg)
軽い食事を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e6/97b617eaa000007961f4e281cdfba004.jpg)
地元の人に教えていただいた、夕陽がきれいな場所に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/03/bd0571ca2b8f5d784cfd627e46541cd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a1/3afd73e2e1558b8b77afcf02a55fb02e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5a/4a1940eb999afb79a7eaf5fdfe9e215d.jpg)
猫ちゃんがいっぱいいました。
ほんの半日ちょっとでしたが、なぁんにもない島をぶらぶら、あんまり観光地になっても困りますが、せっかくの珍しい島なので、もう少し島おこしをしていただくといいかなと思いました。
以前、ここの漁業組合長が、「何か目玉にしてもっとたくさんの人に来てもらいたい」とおっしゃっていましたが、行ってみて同感だと思いました。
2020年11月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/90eb58ed96a54ea406f354d2754caffb.jpg)
今年も獅子舞がやってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e2/fab7a0af6366ef3ee4f29a167f6876ae.jpg)
今年は土曜日だったので、全員集合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/6056db6a64f1d64aef0fd0a9bed53162.jpg)
本年の無病息災を祈念して、頭をがぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/afef4c3d432e2109c47a68297f87a501.jpg)