部屋に荷物を置いて着替えて外のテーブルでのんびり。
各務原の人たちもにぎやかに歓談されています。
時間はまだ16時30分、夕食まで散策でもしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/690f7de31a05256f7b31d8d6c4c91a95.jpg)
seikitiさんはまず、御朱印をいただきに行きました。う~んここもなかなか貴重ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/bf2154eae0d4e32341f7ebeb149e81a4.jpg)
御前峰に登る道、明日に残しておきます。
このあたりから、横に散策路があります。ぐるっと回るようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/b9d2abdd4b8a1368064aa64f7d8f6bbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6a/385ef1b9c0c6b065b8be9d9f431ccc4c.jpg)
ハクサンフウロが群生しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/76ec372df7205edeb98e69934073eae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9a/9158c8813d785c48f95566c452794ffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/4e72f459fad9fa4492f4c78b759aefce.jpg)
オトギリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/17ec6b5c804ce292fa9cab0d6d6651f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/da/378b4724f305a5b424f4638da28cc47d.jpg)
山が見えているんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5c/ba5803708ef42f601eef2231acf55edf.jpg)
雲海がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/e7e5b34a26f7bd1db00fb69f830e4e9b.jpg)
別山も顔をのぞかせて。
道はきちんと整備されていて、花はあちこちに咲いていて、気持ちのいい散策コースです。
それなのに人はあまりというか、一人おられただけで贅沢な散歩でした。
5時30分から夕食を頂きに戻りました。
おかずは、ほとんどいや全部かな、出来合いのものでまあ取り立てて言うほどのものではありません。
ご飯と、味噌汁はお代わり自由です。
暖かいお茶もポットでテーブルに置いてあり、自由に飲めてこれらは非常にありがたいです。
あと、梅干しと、ゆかりもテーブルにあり自由に食べられます。
お腹もいっぱいになり、また外に出て今度は夕日を見ましょう。
西の方は夕日を見る人でいっぱいです。
ちょっと東の方へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/12/02212c6527af63702b3e72c2fec2b857.jpg)
東に見えるこの山は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/ba0ce26815ce6299442bb64c02b8323e.jpg)
夕日をバックに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/0daa810db34fc7a5634d0191128243cc.jpg)
ちょっと気取って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/43/e691c73fe819c13ef9decbf499df71b2.jpg)
撮影会。
二人で遊んでいると、男性の方が来られて、その方も交えて撮影会となりました。
しかし、時間がたつにつれて寒くなってきました、もう一枚着てくるべきでした。
もう引き上げることします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/84/2652fa73fb2f300447b428c0f90e3a9e.jpg)
もうすぐ沈みます。
部屋は、上下8人ずつ寝られる部屋に上は使わず、下に6人ずつ。
たぶん男女のペアが6組だと思います。小屋側の配慮でしょうか。
まあすぐには寝られませんが、7時30分ごろ横になりました。
う~ん、隣の2人が気になる、ちょっとね・・・常識的にいうとねぇ・・・まあいろんな人がいますね。
そして消灯時間を過ぎて、仕返しのようにその隣の人がゴソゴソやりだしました、まあいろんな人がいますねぇ。
明朝は3時30分起床予定です。寝ます!
各務原の人たちもにぎやかに歓談されています。
時間はまだ16時30分、夕食まで散策でもしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/690f7de31a05256f7b31d8d6c4c91a95.jpg)
seikitiさんはまず、御朱印をいただきに行きました。う~んここもなかなか貴重ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/bf2154eae0d4e32341f7ebeb149e81a4.jpg)
御前峰に登る道、明日に残しておきます。
このあたりから、横に散策路があります。ぐるっと回るようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/b9d2abdd4b8a1368064aa64f7d8f6bbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6a/385ef1b9c0c6b065b8be9d9f431ccc4c.jpg)
ハクサンフウロが群生しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/76ec372df7205edeb98e69934073eae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9a/9158c8813d785c48f95566c452794ffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/4e72f459fad9fa4492f4c78b759aefce.jpg)
オトギリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/17ec6b5c804ce292fa9cab0d6d6651f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/da/378b4724f305a5b424f4638da28cc47d.jpg)
山が見えているんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5c/ba5803708ef42f601eef2231acf55edf.jpg)
雲海がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/e7e5b34a26f7bd1db00fb69f830e4e9b.jpg)
別山も顔をのぞかせて。
道はきちんと整備されていて、花はあちこちに咲いていて、気持ちのいい散策コースです。
それなのに人はあまりというか、一人おられただけで贅沢な散歩でした。
5時30分から夕食を頂きに戻りました。
おかずは、ほとんどいや全部かな、出来合いのものでまあ取り立てて言うほどのものではありません。
ご飯と、味噌汁はお代わり自由です。
暖かいお茶もポットでテーブルに置いてあり、自由に飲めてこれらは非常にありがたいです。
あと、梅干しと、ゆかりもテーブルにあり自由に食べられます。
お腹もいっぱいになり、また外に出て今度は夕日を見ましょう。
西の方は夕日を見る人でいっぱいです。
ちょっと東の方へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/12/02212c6527af63702b3e72c2fec2b857.jpg)
東に見えるこの山は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/ba0ce26815ce6299442bb64c02b8323e.jpg)
夕日をバックに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/0daa810db34fc7a5634d0191128243cc.jpg)
ちょっと気取って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/43/e691c73fe819c13ef9decbf499df71b2.jpg)
撮影会。
二人で遊んでいると、男性の方が来られて、その方も交えて撮影会となりました。
しかし、時間がたつにつれて寒くなってきました、もう一枚着てくるべきでした。
もう引き上げることします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/84/2652fa73fb2f300447b428c0f90e3a9e.jpg)
もうすぐ沈みます。
部屋は、上下8人ずつ寝られる部屋に上は使わず、下に6人ずつ。
たぶん男女のペアが6組だと思います。小屋側の配慮でしょうか。
まあすぐには寝られませんが、7時30分ごろ横になりました。
う~ん、隣の2人が気になる、ちょっとね・・・常識的にいうとねぇ・・・まあいろんな人がいますね。
そして消灯時間を過ぎて、仕返しのようにその隣の人がゴソゴソやりだしました、まあいろんな人がいますねぇ。
明朝は3時30分起床予定です。寝ます!