身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

いわし、柊

2006-02-02 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年2月2日 明日は節分(晴れ)

Fukumame3_1 明日は節分です。 節分はやはりいわしでしょう!そして柊!柊は古くからその鋭いトゲによって邪気を払う木と  され、庭に植える習慣あったようです。    
また、鬼が目を突かれて退散したという伝説   (別名「鬼の目突(おにのめつき)」)から、
  2月の節分には、イワシの頭を  柊の枝葉に刺して戸口に立て、魔除けにする、  という厄除けの習慣があるようです。昔近所の人が玄関にしていたので、聞いたことがあります。
    (イワシの悪臭と柊のトゲで鬼を退散)  と言うより、近所の野良猫が集まって玄関でいわしを狙っPresen053ている姿が思い浮かびます。明日はいわしを焼いて、玄関においてみよう!
  あさってから神戸空港の見学会があるようです。詳しくはこのHPでhttp://www.kairport.co.jp/