カイロプラクティックといってもテクニックはさまざまです。
本日はカイロプラクティックはどのようなものか、今更ながら書きたいと思います。
まずカイロプラクティックのケアはオフィスによっても異なりますが、首の痛みで相談を受ければ首以外のところは診ないとか、治療院は施術院にによって、さまざまな考え、アプローチがあります。
コアレディスカイロのテクニックは、全身を調整していきます。
特定部位の症状はもちろんですが、その原因もしっかり改善して
元気になって頂くことを大切にしています。
その理由は全身はつながっていますので、
全身を全体的に診ていく必要があります。
首の痛みによる症状の原因が以外にも腰や背中に問題があることも見られます。 症状だけにとらわれず、全体を通して体をケアすることは、根本原因を取り除き、体と神経系を活性させて日常のクオリティを高めることが期待できます。
予防保全、日本人にはあまり聞きなれない言葉かも知れませんが、カイロプラクティックはもともと、病気になる前に、予防する、それは体の神経系が働き、体が外部から受けた侵害(病気、ストレス、体の不調)から立ち直る力を身につけることが期待できる療法として、アメリカではヘルスケアとして発展したものです。もちろん体に問題が出ても神経系の調整により本来の体の能力が最大限に働くことで、健康に結びつく療法です。
痛くないので一度迷っている方はお試しください。