今日、32回目の生誕日を迎えました。
院長です。
おはようございます。
昨日は老夫婦の患者さんにキュウリをいただきました。
一応、受付の奥さんにもお礼を言うように伝え、その患者さんの帰り際に
二人でお礼を言いました。
そこでその方が一言。
「あら、親子だったの?」
・・・・親子?
我らが?
「い、いえ夫婦ですが・・」と言うと
「あら、若い奥さんもらったのね」と。
・・・この人、我らを今はやりの年の差夫婦だと思っているのでは?
いや、思ってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
「私の方が年下なんです」という言葉は飲み込まれ、「イヤイヤイヤ」という
力ない相槌に変換されました。
負けないぞェ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
さて昨晩は、近年熱い、あきる野の一大イベント「夏祭り」が開催されました。
このお祭り、実は今年で第4回のまだ若いお祭り。
が、あきる野の力を結集したかなり大きい、すごく良いお祭りです。
「いいねやっぱり、やっぱりいいね」とのあきる野音頭のフレーズが深く残りました。
最初は、今、全国で人気のよさこいソーラン踊り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1b/25cb103e9403d0d361adde0df574aede.jpg)
ただこれは、院長が高知までよさこいを見にいくほどのよさこい好きなので、
どうしても本家と比べてしまう・・
仕方ないんだけど、メジャーリーグとリトルリーグほどの差を感じました。
本家がすごすぎるのです。
人によっては人生観すら変わりかねない高知のよさこいは一生のうち
一度は見て欲しいですね。
次は駅前のステージでやっていた桧原(ひのはら)太鼓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/93/a43dd9c2853c57fa3149f2391363b638.jpg)
こっれはヨカッタ。
祭りって勇まし系のヤンキーがかった男子の方が圧倒的に似合うんですよね。
院長は、そんな自分に無いものをいつもそういう人たちに重ねて
指をくわえているのです。
院長、勇ましくはないからね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
夜はふけて祭りはクライマックスを迎え、ボルテージはガンガングイグイ上昇!
お囃子と神輿が駅前の大通りを練り歩いて祭りを盛り上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/ebb63b46fcde27205ce5a1ee0ead3b2f.jpg)
他にもこんなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/32/44c6a2d72d0a07124afd7560b7e97102.jpg)
神輿は勇ましすぎて近くに寄れませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
院長、いいとこに住んでんだな~と嬉しくなりました。
そこで旧友にばったり。
「どしたの?担がないの」と言われたので本当は担ぎたい旨を伝えると
「そんなの俺が神輿会に言っといてやるよ、来年は担げよ!」
となんとも嬉しいお言葉。
院長、社交辞令とか通じませんからね、よろしくお願いしますよ。
こっちは来年担いでる夢を早速見たんですから・・・
院長です。
おはようございます。
昨日は老夫婦の患者さんにキュウリをいただきました。
一応、受付の奥さんにもお礼を言うように伝え、その患者さんの帰り際に
二人でお礼を言いました。
そこでその方が一言。
「あら、親子だったの?」
・・・・親子?
我らが?
「い、いえ夫婦ですが・・」と言うと
「あら、若い奥さんもらったのね」と。
・・・この人、我らを今はやりの年の差夫婦だと思っているのでは?
いや、思ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
「私の方が年下なんです」という言葉は飲み込まれ、「イヤイヤイヤ」という
力ない相槌に変換されました。
負けないぞェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
さて昨晩は、近年熱い、あきる野の一大イベント「夏祭り」が開催されました。
このお祭り、実は今年で第4回のまだ若いお祭り。
が、あきる野の力を結集したかなり大きい、すごく良いお祭りです。
「いいねやっぱり、やっぱりいいね」とのあきる野音頭のフレーズが深く残りました。
最初は、今、全国で人気のよさこいソーラン踊り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1b/25cb103e9403d0d361adde0df574aede.jpg)
ただこれは、院長が高知までよさこいを見にいくほどのよさこい好きなので、
どうしても本家と比べてしまう・・
仕方ないんだけど、メジャーリーグとリトルリーグほどの差を感じました。
本家がすごすぎるのです。
人によっては人生観すら変わりかねない高知のよさこいは一生のうち
一度は見て欲しいですね。
次は駅前のステージでやっていた桧原(ひのはら)太鼓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/93/a43dd9c2853c57fa3149f2391363b638.jpg)
こっれはヨカッタ。
祭りって勇まし系のヤンキーがかった男子の方が圧倒的に似合うんですよね。
院長は、そんな自分に無いものをいつもそういう人たちに重ねて
指をくわえているのです。
院長、勇ましくはないからね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
夜はふけて祭りはクライマックスを迎え、ボルテージはガンガングイグイ上昇!
お囃子と神輿が駅前の大通りを練り歩いて祭りを盛り上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/ebb63b46fcde27205ce5a1ee0ead3b2f.jpg)
他にもこんなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/32/44c6a2d72d0a07124afd7560b7e97102.jpg)
神輿は勇ましすぎて近くに寄れませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
院長、いいとこに住んでんだな~と嬉しくなりました。
そこで旧友にばったり。
「どしたの?担がないの」と言われたので本当は担ぎたい旨を伝えると
「そんなの俺が神輿会に言っといてやるよ、来年は担げよ!」
となんとも嬉しいお言葉。
院長、社交辞令とか通じませんからね、よろしくお願いしますよ。
こっちは来年担いでる夢を早速見たんですから・・・