院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

今日はお勉強。

2007年02月18日 08時40分05秒 | ノンジャンル
今朝は運動指導者講習ということで

激しい雨の中、早稲田まで来ております。

院長です。

おはようございます。


実はおとといくらいから体調がすぐれなかったのですが

今朝はすっかり大丈夫。


というのも昨晩、ある会議があったのですが

そこで出す案件に非常に不安とストレスがあって

数日前から頭を痛めておりました。

具合が悪いので奥さんに

「風邪っぽい」と言ったのですが

「それは風邪じゃなくてメンタルからくるものだ」と言われました。

そんなわけないじゃん!と思いましたが、会議での

心配事が無事に済むと嘘みたいに

体が楽になったのであらためて自分の体質を知りました。

メンタル弱い。というか、メンタル面の影響が

身体にでやすいのでしょう。

それをメンタル弱いというのか・・・!?


今日は居眠りしないようにしよう。

「大食い女子じゃありません。」

2007年02月17日 07時02分36秒 | 
ネットサーフィン(古っ!寒っ!)をしてると「ギャルソン」という言葉を

目にすることがあります。


使われ方がまちまちで、イマイチちゃんとした意味がわからなかったのですが

調べてみると複数の意味があるのですね。


まずは「男の子」

アパレルブランドのコムデ・ギャルソンは「男の子のように」という意味です。

昨日知ったけど。

で、それが転じてギャルソンとはこのメーカーを指すことが多いようです。


例:「まぁね、ギャルソン着てりゃ安心、みたいな?」


院長はコムデ・ギャルソンというアパレルメーカーがあるのは知ってたけど

単純に「ギャルが好むギャルっぽいファッション」と思ってました。

だからメンズエッグとかに出てるギャル男とかが

ギャルソンで身を固めているのかと思ってました。


ギャルソンは「黒い服」の代名詞とも呼べるくらい、黒い布地を斬新なシルエットで

使い、ファッション界のトップを走るようなブランド。

ギャル服ではありません。

メーカーの信者も多く、ギャルソンしか着ないという輩も多いとか。


そんな中、「ギャルソン用エプロン」というのをネットショップで見かけたので

またわからなくなったのです。

この場合のギャルソンは「サービスをする人」の意味。

特にフランス料理店での給仕を指すようです。


だから「ギャルソンウェア」なんていうと、意味合いは結構曖昧に使われてる気もします。

メンズウェアの意味だったり、黒服だったり、給仕用のユニフォームだったり・・


ちなみにフレンチを食べる際、薀蓄を垂れたい男はギャルソンに知識で

張り合おうとするらしく、その度に恥をかかされたりするので

特定の人の中には「ギャルソン=敵」という図式があったりするのだそうです。


そんなとこまでが昨日覚えた「ギャルソン」という言葉についてでした。


覚えたことはいちいち奥さんに話すのが院長の常ですが、だいたい奥さんは

元々知ってるんだよね・・・


「そういう時は知らないフリをするもんだぁっ!」と言うのですが、

「じゃ、そういう店にでも行け」と返されるので言い争いにもなりません。


平和平和。


さて、平和な院長夫妻の昨晩の食卓にはやはり平和なおかずが出ました。

もう定番になりつつある「肉豆腐」です。

毎回少しづつレシピは違うけど裏を返せば適当に作っても美味しいっつことでしょう。




                      (作り方)

 1) 鍋に水3カップ、3倍濃縮のめんつゆを半カップ、砂糖コサジ2、みりん大さじ1を

    沸かし、大きめに切った木綿豆腐と豚バラのスライスを入れて、弱火にしたら


    風呂に入る。

 2) 風呂が済んでる場合にはテレビでも観てる。時間は30分ほど。


 3) そんくらい経ったら油揚げを1枚、三角に切って鍋に加える。

 4) そこから5分ほど煮込んだら万ネギを散らして完成。


これの素晴らしいトコは余った汁を捨てないでおけば、翌朝温めて

ご飯にかければシャカシャカっとご飯が美味しく素早く済ませられるってとこ。 


理にかなってます。



「HB!HB!」

2007年02月16日 07時07分22秒 | 
ウチで買っているパン(6枚切り98円 安い)がマズイ!ということを

ここで書いたのが数日前。


そんなことを書きながら、ホームベーカリーが欲しいな~とも思っていました。

ネットでホームベーカリーについて色々調べてるうちに欲しくて欲しくて

たまらなくなったので、自分へのプレゼントということで、アマゾンで

ワンクリック注文してしまいました。


で、昨日ついに待望の商品が届きました。イェイイェイ!



たくさん種類がある中で、静音性、省スペース、値段を総合して象印「BBーHA10」に決定。

送料込みで¥11700 (10%のポイントも付く)。


早速、家にあった材料を使ってレッツベーカリー!!イェイイェイ!

実は昨日の午後は治療院でずっと説明書を読みふけっていた(満面の笑みで)ので

家に帰ってからの作業はスムースでした。


強力粉、薄力粉、バター、スキムミルク、ドライイースト、砂糖、塩、水。

これらを計量して機械にいれたらスイッチを押すだけ。


作業の手間としては「無洗米よりは大変で、米研ぎよりは楽」ってとこかしら。

拍子抜けするくらい簡単です。


スタートボタンを押して焼きあがるまでは3時間ジャスト。

その間、何度も何度も窓から中身を覗いてはニッコニコしてしまいます。

23時ちょっと前に、待望のタケムラベーカリー第一号作品が焼きあがりました。



「ンノフッ!!何だこのいいにおいは!!うちは自由が丘か!!?」ってな超ハイテンション。


夫婦して夜遅くモソモソとパンを食べ、手を取り合って喜びました。

「オイシイネ~、嘘みたいにオイシイネ~」


でも今回使った強力粉(パンのメイン)は2年以上前に買ったもの(安物)で

程度としては全然良くない部類に入ると思います。

それでこの美味しさということは・・・・

今回で粉は使いきったし、今度はもっといい粉を使おう!

ということで早速ネットで注文。


来週にはワンランク上のパンが焼けるでしょう。

チェケラ!(寒!)

「モテはしない。」

2007年02月15日 07時09分21秒 | 
昨日はバレンタインデーだったのですね。

夕方ごろに来た患者さんに、とって付けたように

こんぺいとうをもらって気付きました。


患者さんからの収穫はこのこんぺいとうだけでした。

接骨院の院長ってさ、こんなもの!?

去年は同業の連中にメールをして獲得状況を探ったのですが

みんな案外もらっていて、逆に傷が開いたので今回は誰にも聞いてません。


だからね、「今年は俺もひどかったよ~」という類のコメントしか受け付けません。

「エッヘン、オレは今年は8個!」とかいうコメントなら返さないからね。


まぁそれでも奥さんにはちゃんとしたチョコレートをもらいました。



ピエール・・・読めないけど、いいチョコなんだそうです。


院長は実はチョコレートを貯めこむ習性がありまして、

高級なチョコレートなんかは、滅多に手を付けずにおいて、

「オレにはいつでも食べられる美味しいチョコレートがあるんだ」と思い、

心の安寧をはかるということをよくやります。


だから、奥さんにチョコをもらうときは、ちゃんとしたやつと、カジュアルな消費用を


もらうようにしてます。その辺で売ってるやつ。

してるというか、そう頼んでるのね。


あとは一緒に添えられるプレゼント。

これはちゃんと院長の希望を言って、間違いの無いものをもらいます。

サプライズとかいらないわけ。


今年は・・・「コショウ挽き」をお願いしました。

ただ、在庫が無くて到着は少し遅れて、明日以降だそうです。

ずっと欲しかった「イケダ」のだからね、超ガリガリ挽けちゃいます。



来月は何をせがまれるのだろう・・


「カーテンの中で。」

2007年02月14日 07時03分09秒 | 
こんなんでも、いち接骨院の院長としての悩みも無くは無いんです。

従業員は奥さん1人だし、隣近所とのトラブルも特にありません。


ただね、今みえてるある患者さんに少し困っています。

その方は見た目も実年齢もしっかり中年の男性の方です。


院長が治療を施す際に「キク~」という意味でうめき声を上げる人は

結構います。

「オォォォ・・」とか「イヒーィィィ」とかね。

でも、その方は・・・


「ア~~ン!!ア~~ン!」って言うのです。


何度も言うけど、思いっきり中年男性です。


しかもだんだん声が大きくなっていって、もう聞いてると恥ずかしくて仕方ないんだけど

なんて注意していいかもわからない。

「あんまり変な声を出さないで下さい」とも言えないしね~


ま、悩みといえばそんなトコっすかね~


さて、昨日は「タラのソテーにおろし玉ねぎをソースにしてかけたもの」を作りました。


ケンタロウレシピですが、久々に失敗!

見た目はスタイリッシュな感じですが、おろし玉ねぎがとにかく辛くて苦い!


レシピでは玉ねぎを水にさらしてからおろす、とありましたが、

そんなんでは玉ねぎの辛さは抜けませんでした。

恐らくはおろした玉ねぎを水にさらして、ザルで水を切るくらいしないと

だめなのかもしれません。


いずれにしろ、タラ自体が淡白なので、ソースが大事になってくるのですが

今回のは失敗です。

玉ねぎの下ごしらえをみくびった!


                      (一応、作り方)

 1) タラの表面の水気をペーパータオルでふき取り、塩コショウをする。

 
 2) フライパンに油をひき、熱したらタラを両面焼く。蓋をして中まで火を通す。


 
 3) 7、8分水につけた玉ねぎをおろし金ですりおろし、フライパンに加え

    おろししょうがと大さじ1づつの醤油、みりん、バター、酒、水をいれて

    タラと絡める。

 
 4) タラのソテーとポテトは相性がいいのでポテトを揚げて添える。

    院長はジャガイモをレンジしてから使いましたが冷凍を使うと楽です。


玉ねぎが辛くなければとてもいいメニューですが、このおろし玉ねぎソースは

いただけません。

失敗の部類ですな。

「根菜しゃぶしゃぶ。」

2007年02月13日 07時04分55秒 | 
フレンドリー過ぎるレンタルビデオ店の店員さんに

見るからにイラついてる奥さんにハラハラしてしまう院長です。

おはようございます。


院長も基本的には店員とは会話もなく用事が済む方が

煩わしくなくて楽ですが、横で「っせんだよ、イチイチ」と

イラつく奥さんほどではありません。


確かにね、「かもめ食堂」あります?って聞いたら

「パスコのコマーシャルで小林聡美がサンドイッチ作ってるやつも、

あれ実はかもめ食堂の関連なんですよ。あのCMからかもめ食堂の

レンタルの稼動率がガツーンと上がってしまって・・・

でもすっごいいい作品ですから是非チェックして欲しいんですよ。

えっと返却は今週の金曜予定なのでそれまで

他の作品でつないでおいていただけたらよろしいんでは? 」

って言われると、元々かもめ食堂が無ければ別のを借りるつもりでいたのに、

なんか店員の言いなりになっているようで気分的にはよくないです。

聞いたことにだけ答えてくれるのが良い店員さんなのかなと思いました。


言いなりになったカタチで借りたのが「間宮兄弟」です。

佐々木蔵之介とドランクドラゴン塚地が演じる仲良し兄弟の

日常を描いたユル~い、ほのぼの映画ですが、

作品中の二人の会話がなんとも心地良く観ている時間を忘れました。

オススメ。

院長、なんでもオススメ。


さて、昨日は「根菜しゃぶしゃぶ」をしました。

鍋で昆布だしのお湯を沸かして、ピーラーで薄切りにしたニンジンや

大根や薄切りの豚をしゃぶしゃぶして食べるだけの単純なものです。


ニンジン→大根の順に茹でてポン酢を入れた取り皿にとったらサッと火を通した

豚肉でくるんで食べるのが院長流。


ニンジンは生だとクセがあるので、しっかり目に茹でるのがコツといえばこつです。



「バブルへGO!!」

2007年02月12日 11時34分37秒 | ノンジャンル
おはようございまっす!

今日も天気いいね、たぶん家出ないけど。


昨日は観て来ましたよ「バブルへGO!!」を。


バブル時代の世の人々の浮かれっぷりがあちこちで描かれていて、

当時の世の異常ぶりがうかがえました。

当時をど真ん中で生きた人は今だと42~50才手前の人たちです。


こんな時代は多分永遠に来ないので貴重な時代を過ごせた人たち

ということになります。


当時院長は中学生で、両親は公務員だったため時代の甘い汁というのは

享受できませんでした。

別に、貧乏暮らしってわけではなかったけど、ばら撒く様なカネの使い方は

実際に見たことが無いし、好景気というのはあくまでもテレビのなかで

騒がれてることで、自分には実感が無かったです。


映画の中でも六本木でタクシーを止める時は札びらを振って

「タクシー!!」といって競ってタクシーを止めようとしている

シーンがありましたが、こんなマンガみたいな話も多分実話なんでしょう。


覚えてるのは12チャンネルで関口宏が司会をやっていた

「テレビあっとランダム」という番組があって、当時の東京の世相を

六本木を中心に伝えていたのをテレビの中の世界としてぼんやり見ていました。


赤プリを取ってティファニーのオープンハートのネックレスをあげて

イタ飯食べてシャンパンあけて最後はティラミス・・

というデートマニュアルが大流行したのもこの時代で、

なんでもかんでもマニュアル本が出ていたというのはしっかり覚えています。


我々はその後、高校、大学と進み、暗黒の就職活動時代へと歩んでいくわけです。

院長は文学部だったため、同期の連中はそれは厳しい就活だったようです。

50社受けて受かったの1社なんてざらでしたから。


院長は就活そのものをやってませんから、耳に入ってくる情報だけですが

大変な時代だったというのは間違いないようです。


子供の頃は「いい大学に入っていい会社に入っていい老後を迎えるために

勉強しなさい」と言われて育ってきた我々世代は年功序列制度の崩壊を見て

外資の流入による実力社会への転換という価値観の転覆をもろに

体感しているわけで、イジケ世代なんて言われてます。


今の子供に「いい大学に入って~いい老後を迎えるために~」なんて子供に

言ってる親はいないわけで、価値観の転換期を子供から社会人になる

20年間くらいで体感した世代といえます。


我々が不幸な世代かどうかはもっと後になって振り返ったときに

分かることであっていまの段階ではまだ分かりません。


異常な浮かれ時代に毒されなかったという点では堅実に生きられる

面白みに欠けるまじめな世代・・なのかもしれません。



この映画でもそうだったんだけど、広末涼子という女優さんは「顔芸」の

人なんだと改めて感じました。


自分がカワイく見える表情を知り尽くしていて場面ごとに最高に

絵になる表情を見せます。

表情の振り幅が他の俳優さんよりも多く、いろんな顔のヒロスエを

見せてくれるので、その度に恋をしてしまうのです。


DVD出たら観るといいよ。





「スレイバー。」

2007年02月10日 06時59分44秒 | ノンジャンル
昨日の晩に塩サバを食べながら幸せについて夫婦で語ってみた。

余韻すら残るくらいの美味しいものを食べる事だと意見が一致した。


ちょっとやそっとの美味いものなんかじゃなくて、食べる前から、

食べてる間はずっと、食べ終わった後もしばらくニヤケてしまうくらい美味しいもの。


それを交互に挙げていった。


まず今食べているこの塩サバ、安くて身が多くて体に良くて、

美味さは魚界ではちょっと神懸かっている。

キングオブ焼き魚!


次は餃子。

しかも自分で作る自分好みのいつもの餃子。

各自に多分ベスト餃子があるんだろうし、みんなの好みが一致しないのは当たり前。

でも院長夫妻にとって、院長が作る餃子以上のものは正直アリエナイのだ。

キングオブ餃子!


後は鶏の唐揚げ、しかも酢を少し効かせた甘酢ダレをかけたやつ。

怪物です。

これを前にすると理性が少し飛ぶ。

際限無く食い続けたいけど、美味し過ぎるから多分ダメになる。

食い続けたらたぶんテレビでたまに見る何百キロもあって自分では身動きできない人になる。

そんな危険性さえ感じる禁断の魅力。


それから鍋で食べる豚バラスライスも、とにかくヤバイ。

ポン酢で食べたらホント死ぬ。

鍋やってる間、我ら夫婦はそんなんで何回も死んでます。


後はハンバーグも牛スジカレーも豚の角煮も麻婆豆腐も、すべてが素晴らしい。



もし明日地球が滅びるなら最後の晩餐はもう忙しくてかなわない


「ぶり大根 圧力鍋。」

2007年02月09日 07時06分59秒 | 
タケコツは朝の8時から診療を開始しますが、自宅が職場から

近いため、きちんと朝ごはんを家で食べれるのは嬉しいことです。


吉祥寺住まいの頃は6時ちょっと過ぎに自宅を出ていましたので

朝、コンビニで菓子パンを買ってタケコツで食べるという習慣でした。


で、今は毎日毎日同じメニュー。

6枚切りのトースト1枚とピーナツバター、目玉焼きが一つと

飲み物は水です。

質素気味ですかね。


いいんです、別に。


ただ、ずーっと前から思ってた事があって・・・


「パンがとにかくマズい!」のです。


院長はいつも近所のサンドラッグで一番安いパンを買います。

6枚切りの食パンで一袋98円。

しかも期限がギリギリになったものはさらに20円引きになるので

そういう時はまとめ買いして冷凍庫です。

毎朝必ず食べるものなので、まとめ買いしても余らせてしまうことはありません。


ただ、もうこれが当たり前になっているので今さら言うのもあれですが、

このパン、全然美味しくないんですな。

半分寝ながら食べてるわけだし、そんなにこだわることでもないかもしれないけど

朝からパンがマズいのはひょっとしたら哀しいことなのではないか?

と奥さんに相談してみました。


「今の倍出したってせいぜい200円でしょ!?そこはケチるとこ間違ってる」と

言われ、そんな気がしてきました。

流されやすいんです、ワタシ。


今あるパンを消費したら名のあるパン、例えば「超熟」とか・・・もう思い浮かばないけど

そういうのに変えてみようかしら。


オススメパンあったら教えてもらってあげてもいいです。


さて、昨晩は大根が余っていたのと、ブリが半額になっていたので、「ぶり大根」は

むしろ必然的メニュー。

既出メニューなので、過去のコピーですがなにか?




                  (作り方)

1) ぶり全体に塩を振り、しばらく置いたらお湯を回しかけ、氷水で表面をざっと洗う。


2) 大根は半月に切り、圧力鍋に水400cc、砂糖、酒、醤油を各オオサジ4と
   
   ショウガのスライスを入れて9分加圧したら、自然放置し、圧が抜けたら

   蓋をしないで汁気が少し飛ぶまで煮詰めて完成。


圧力鍋はえらい!!