できることを、できる人が、できるかたちで

京都精華大学教員・住友剛のブログ。
関西圏中心に、教育や子ども・若者に関する情報発信を主に行います。

娘が「成人式」を迎えました

2025-01-13 22:53:58 | 日記

今日は1月13日(月)、成人の日です。

おかげさまで今日、うちの娘が無事に成人式を迎えました。

早朝から晴れ着の着付けやヘアメイクに出かけて、用意ができたら、まずは私の神戸の実家へ。娘からみたらもうひとりの祖母(私の実家の母)に晴れ着姿を見せて、お昼前に西宮の我が家へ。私といっしょに昼ご飯を食べてから、今度は中学生の頃の友達といっしょに甲子園球場へ。ちなみに西宮市の成人式の会場は、毎年、甲子園球場です。そして、晴れ着から普段着に着替えるために帰宅したあと、今日は友達といっしょに遊んでいるようで…。もうすぐ夜11時ですけど、まだ戻ってきません。まあ、夜遅くまで友達と遊べるくらいに、娘も成長した次第です。

ということで、ひとまず「晴れ着での後ろ姿」だけですが、2枚、画像をアップしておきます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西宮神社の十日えびすにお参りに行きました。

2025-01-11 21:28:15 | 日記

気づけば今日は1月11日(土)。1月9日~11日の3日間は、地元の西宮神社の十日えびすのお祭りです。ということで、3日目になりましたが、商売繁盛の神様・西宮神社にお参りに行って「福笹」をもらってきました。そのあとは、屋台でほたてバター焼き、じゃがバター、肉巻きおにぎりを食べて帰ってきました。今日の画像は、十日えびすの様子と福笹、食べたものです。

毎年、自分の気持ちのなかでは、「娘の誕生日のクリスマスイブからこの十日えびすが終わるまで」が「年末年始の休みの期間」です。ということで、私の年末年始の休みは、これでおわりですね。もう気持ちを切り替えて、仕事しなくちゃ…です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで無事、娘が帰国しました。

2024-09-13 07:12:48 | 日記

先月28日から約2週間の予定で、通っている大学の海外交流プログラムに参加して、娘は中央アジア・キルギスまで出かけていました。その娘が、9月11日(水)に無事、帰国しました。かなりおもしろい経験をしてきたようで、家に戻ってからず~っとキルギスにいるときの画像を見せながら、ああだ、こうだと話をしています。大学生のうちにしかできない経験ですね、こういう海外での短期フィールドワークって。

そういうわけで…。新たな画像追加です。キルギスの首都・ビシュケクの市場の肉売り場、伝統的な遊牧民の家、大きな湖の岸辺、キルギスの伝統食(冷麺のようなもの)の4枚です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キルギスの大自然」と書いた娘からのメール

2024-09-01 17:25:18 | 日記

私がブログを始めたのは、2004年のこと。ちょうど娘が生まれる直前くらいのことです。

その頃生まれた娘は、現在、大学2年生。8月27日から約2週間の予定で、娘はいま、通っている大学の海外交流プログラムに参加しています。そのプログラムでは、中央アジアのキルギスという国に出かけて、現地で活動中のJICAの人たちと交流したり、キルギスの大学生といっしょにフィールドワークをしたりするとか。台風接近中で関西空港から出発できるかどうか心配だったのですが、台風が九州の方にいったんそれた関係で、無事に出発できました。

そのキルギス滞在中の娘から、「キルギスの大自然」とだけ書いたメールで、下記のような画像が送られてきました。見渡す限りの地平線、大平原と遠くに見える山。日本とは異なる環境のなかで、娘はなにを思うのでしょうか…? 帰ってきたときの報告を楽しみにしています。

追記(2024年9月1日、21時56分)

先ほどもう一枚「車窓からのイシククル湖」といって、娘がキルギスから下の画像を送ってきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年この時期の他大学集中授業と台風の進路のこと

2024-08-26 23:15:08 | 日記

今日から大手前大学さくら夙川キャンパスで、教職課程科目「学校制度」の集中授業が始まりました。1日5コマで3日間、今年度は8月26日(月)、30日(金)、9月2日(月)の3回に分けて実施します。

新型コロナ感染後の体調や、あるいは北海道旅行後の疲れなどの回復具合が気になるところですが、でも、なんとか1日目の今日、集中授業5コマを無事に乗り切りました。この調子で2日目、3日目も対応できれば…と思っているのですが。

その一方で、このところ日本列島に接近中の台風の進路が、なかなか予想つきません。この土日あたりでは、あす27日(火)~あさって28日(水)あたりに近畿に最接近、上陸の恐れとか言われていましたよね。でも今日の天気予報とか見ていると、台風がいったん九州の方に向かってから進路を変えて近畿に近づいてくるとか。なので台風は今の予想だと、29日(木)か30日(金)あたりに阪神間を通過しそうです。

そうなると…。30日(金)朝の台風の位置や雨風の様子次第では、集中授業2日目の5コマを「休講」にしなくちゃいけなくなる恐れがでてきました。また、集中授業2日目の5コマを「休講」にすると、どこかで「補講」をしなくちゃいけません。その「補講」の日を別にとるのもむずかしいので…。結局「補講」として、30日(金)以降に遠隔授業などのかたちで5コマ分、なにかやらなくちゃいけなくなるんですよ。これはこれで、手間がかかってたいへんですわ…。

まあ、そういうことで、ちょっとこれから天気予報の台風の進路予想とにらめっこしながら、集中授業2日目・3日目の準備をしなくちゃいけないので、なにかと悩ましいですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約1か月くらいブログの更新が途切れました。今日から再開します。

2024-02-25 09:07:13 | 日記

おはようございます。ひさびさのブログ投稿になります。

この前投稿したのが、「ひろがるスカイプリキュア」の最終回あたり。2月から新しいプリキュア「わんだふるぷりきゅあ」がはじまって、今日で4回目の放送になります。なので、ちょうど約1か月(実際は4週間くらい)、更新しなかったかたちになりますね。

この間、勤務校の行事や出張など、いろんな予定が土日につまっていたり…。それに対応していた疲れが出たのか、休みの日も一日ゴロゴロすごすとか。そんな状態でした。

比較的元気のある日でも、期末レポートの採点や遅れている原稿執筆などに時間がとられて、そもそも「わんだふるぶりきゅあ」の放送すら、毎週遅れて動画配信で見ているような状態ですね、このところ。

勤務校の後期の授業期間はおわって、家に居る日も多少は増えたのですが…。「なんでこんなにやることばかりで、時間がないの…?」という日々を、この約1か月間過ごしておりました。

ただ、もうそろそろ、ブログ投稿を再開する時期がきたな~って思っています。まずは、「わんだふるぷりきゅあ」の4回分の内容を紹介する投稿から、ぼちぼちブログを書いていきますね。引き続き、みなさまよろしくお願いします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする